こんにちは!
5月3日常盤アリーナで、神戸市大会が開催されます。
形競技では、大勢の人前で演武する事で、何事にも動じない集中力がつきますし、組手競技を通じて強い気持ちが芽生えます。
緊張感ある勝負の場に身をおくことで、勝てば自信がつきますし、負けても経験を積むことが出来ます。
これは、道場稽古だけでは得られない部分です。
日頃の稽古の成果をアウトプットする良い機会ではないでしょうか。
希望者は3月18日までに申し込み用紙と費用を持参願います。
こんにちは!
3月と4月のカレンダーを更新しました!
3月11日~4月11日の卒業式(入学式)シーズンは体育館が使えませんので、南校舎2F多目的室で稽古します。
※体験・見学を希望される方へ
多目的室までの道案内をブログに入れていますのでそちらをご覧ください。
ブログ → 告知 → 2022年10月4日付 → 「期間限定!稽古場所変更のお知らせ!」
カレンダーにも案内を入れていますので、そちらもご覧ください。
こんにちは!
3月5日に予定していました、第3回 心武館特別練習会ですが西舞子小学校が卒業式の準備のため使用出来なくなりました。
変更前:3月 5日(日)西舞子小学校
変更後:3月19日(日)垂水水産会館
「カレンダー」と「会員ページ」に詳細を載せていますのでご確認願います。
こんにちは!
北区大会の詳細を会員ページにUPしました!
形は四の形・十二の形を覚えていれば出場可能です。
組手に出場される生徒は防具を揃える必要があります。
大会に向け試合形式の稽古も早い段階で組んでいきますし、中には調達に時間を要する防具もありますので早めにお声かけください。
大会参加は勝てば自信に繋がりますし、たとえ負けたとしても経験値を得られます。
挑戦しないことには、なにも始まりません。
日々の稽古の成果を発揮する腕試しにはちょうど良い大会です。
参加者は申し込み用紙と費用を期日までに持参願います!
申し込み期限:3月4日(土)
※北区大会と垂水区大会の両方には出場出来ません