ブログ

2024-05-08 07:43:00

2024年5月7日 (火) 夜練28 @小部中学校

こんにちは!

 

朝早くから東京に向かう新幹線の中で昨日の夜練ブログを書いています。

ゆっくりコーヒー飲みながら書き出したところですが、着く頃にはブログも書きあげられるだろう。

それにしても出張が続く。

神戸市大会の前日も出張に行ってました。

 

 

1・体幹

2・ルーティーントレ

3・形

 

 

【体幹トレーニング】

この日のメニューはプランク、2ポイントプランク、V字プランクでした。

これで84分経過。

 

3224BE61-DC15-47C6-B048-5BF4B3608149.jpeg

 

慣れたもんで動きも少なくサクサク進みます。

夜練はなぜか?形多めですので荷物が少なくて済みます。

家練で体幹頑張ってる生徒も居るようですし、体幹ストリーム持ってこようかな。四股立ちの前後の切り返しや転身の際、身体のバランスを強化出来ます。

形はグラついたらダメ。

軸を強化してスピードも上げていこう。

 

 

【ルーティーントレーニング】

親指をグッと握り拳を固めます。

土曜日の稽古時、体重を支えきれずバランスを崩した生徒も居てました。

ケガしたら稽古出来なくなるので、厳しい生徒は膝をついてやろうかな。

形にはスピードも重要です。

 

54C3D772-A3C8-4F6B-9643-6FC0C1ADF65C.jpeg 80AF4566-8BBC-40C5-91A0-21A26BDE1283.jpeg 58CCCD65-4A5B-4FFE-BAB2-8A1113A56FF6.jpeg

 

技に移る時間が遅いとキレが損なわれてしまいます。

自分の弱点を知っているのと知らずに漠然と稽古をこなすのとでは、結果が異なるはずです。

単調な稽古ですが目的意識を持って取組んでいれば、理想の形に近づけると思います。

余裕の人は2回に挑戦してみてはどうかな。

厳しい人は沈んだ状態から、はね上がってやると出来るかもね。

 

骨盤操作も自在に操れると極めが強くなるよ。

 

【形】

北区大会、平安二段で勝負する1部の生徒が来てくれていましたので、先週土曜日の稽古と同じ練習を繰り返しました。

ひと挙動ずつ要点を説明しながら部分練習です。

それにしても今日の集中力良かったな。

いつもと雰囲気異なるのが新鮮だからでしょうか。

凄く嬉しい。

DA454ABC-2591-4968-9D3E-E764DF71D286.jpeg 5EB3445A-A90C-4099-8F9E-E708D194C62A.jpeg 3C4F3CF9-A88E-4EEB-829D-3E6CDF48EB2E.jpeg

 

平安五段組も多数いましたので、これも土曜日と同様の進め方でした。

・キレの出し方

・肘当てのポイント

・交差立ちから浮き足立ちへの移行

・交差受けでのキレの上げ方

・脇構えの入り方

・追い突きから四股立ち下段払いの入り方

・後屈立ち下段払いの角度

・横払いのスピードの上げ方

 

主に初速の上げ方や安定して転身する方法、骨盤操作の使いどころを指導しました。

 

北区大会ではファミリー形にも初挑戦。

3人で呼吸を合わせながら、、

これがまた難しいこと!

リズムや間。

これは何度も繰り返し完成度を高めるしかありませんね。

でもきっと良い思い出になることでしょう。

勝ち負けもそらありますが、ファミリー形に挑戦する事を決め、そこに向けて形の練習を始めたり打合せなんかと、これまで過程を大切に努力を積み重ねられています。

 

3444B3B6-BF5F-4A1E-A5CB-F1B6878EA071.jpeg 4BBDF62B-2B36-4C1D-BDBA-09520C8CEF6A.jpeg B9AAB440-27FB-4B2D-9AC8-8F4C4F86CF83.jpeg

 

 

親子で共通の趣味を持つことで、きっと家族の絆も深まっていることと思います。

 

大人ゆる空手。

嗜む程度でも良しっ!

Eさんのように大会に挑戦されるのもオッケー!

是非一緒にゆるーく始めてみませんか。