ブログ
パワーライントレーニング 空手がドンドン上手くなる
こんにちは!
kindle書籍シリーズ
毎月連載されていたものを一冊に纏められていますので一気に読むことが出来るので理解を深めることが出来るのではないでしょうか。
パワーラインとは身体能力に主眼を置くのではなく、身体能力を如何に発揮させるか?という身体能力発揮システムに着眼したスポーツトレーニングメソッド。
その中のパワーライン理論は、野生動物や超一流アスリートの身体・動き・意識の共通点を導き出し研究されたハイパフォーマンス理論です。
身体や動きはもちろんのこと、感性・感覚にアプローチし「センス」を鍛えられるメソッドはアスリートだけでなく、障害をもった人や美を追求する人、いつまでも健康であり続けたい人など、多くの人の可能性を引き出し続けています。
普段道場で取り入れているウォーミングアップひとつをとっても見ている視点が異なると言います。
技術力を上げるためには、反復練習だけではなく反復練習の「質」を上げるためのトレーニングを重視しています。
例えば、腹筋ひとつでもやり方によっては身体・動きの質を上げ、身体の細胞単位に刺激を与えて空手の技術向上に繋げています。
内容については詳しく触れませんが、
腰の効いた突きを出すためのトレーニング方法が紹介されています。
市販のトレーニングチューブを使って肩甲骨を鍛えたりといった感じ。
・伸びる突き:へびのような動き
・骨盤を使った動き:手と足の連動
・直線的な推進力:押す力の強化
・バネを作り出す:腰を前に出す、重心移動
・逆突き強化:腰を攻める
・足上げトレ:腰の押し込みで強さが生まれ蹴る際の足が上げやすくなる
・押し込みとぶらぶらトレ:飛ばすような蹴りを出す
・四股立ちから前蹴り:間合いが詰まった場合でも全力で蹴りが出せるスペースがあることを知る
・お尻タッチトレ:刺すような蹴り
・上体の捻りトレ:肩甲骨を寄せながら捻ることで背中のスペースを作る
・腕振りトレ:単純な動きの中に肩甲骨を意識させ、精度の高いスピードのある突きを繰り出す
・スキップトレ:丹田の意識があるかないかの見極め
・身体に壁を作るトレ:丹田と足が繋がり、丹田に自然と力が入る
・蹴りの強化:膝上げトレ
・下に落ちない中段突きのために:足を広げたステップトレ
・突きの強化:骨盤意識トレ
・突き・蹴りの改善:手のひらでプレス、四股からの蹴り強化トレ、軸を外に置くトレーニング
・腰の動きを知る:3Dのイメージで腰を動かす
・背中に意識を作る:腰と背中を作って前後運動
・ゼロポジションを知る:逆さまの概念
・ゼロポジションの構え:引き手に身体を近づける
・骨盤を使うトレ:足の跳ね上げトレ
・手と足を使うトレ:手を使って進む、手を使って刻み突き
・胸椎の柔軟性:ブリッジトレ
・腰の入った突き:腰部、臀部の強化
・ステップワークの強化:ゆらゆらの動き
・肩甲骨の柔軟性:棒を使った運動
・手と腰の連動:四つん這いでの前進
・腰を残すトレ:引っ張り合いからの突き
・自分のゼロポジションを知る:身体に一本の棒を作る
・上半身・下半身の一体性:棒を使った上半身捻りトレ
・呼吸トレ:過度に酸素を吸わないトレ
・プレス強化トレ:肩甲骨を寄せる
・裏回し蹴り強化:足を割くトレ
理論に基づいた運動メニューが数多く紹介されています。
特に勉強になったのが「引っ張り合いからの突き」
上半身は前方:下半身は後方
動きの中で、このように身体を割ることが出来れば、前への推進力が飛躍的に向上することと、間髪入れずに次の技が仕掛けられます。
理論を理解し実際の動きで確認してみると全然違うものになっています。
ところどころQRコードが貼り付けられていますので映像でも確認でき理解が深まります。
この書籍は新しいテクニック面の紹介ではなく、自身の持つ潜在能力を高める練習方法が記されていると言えます。