ブログ

2024-08-31 21:32:00

2024年8月31日 (土)道場稽古116

こんにちは!

 

大会前日ですが、警報が出ていたら稽古をお休みするつもりでしたが良い天気!

最後に調整出来て良かったです。

体験の女の子も秒で馴染んでくれて良かった!

仲間が増えた!

来週から宜しくね!

 

 

-バンビクラス-

01・ウォーミングアップ

02・ラダートレーニング

03・体幹トレ

04・固定式基本

05・ミット

 

-モンキークラス-

06・ルーティーントレ

07・体幹トレ

08・固定式基本

09・形

10・組手

 

 

バンビクラス

【ウォーミングアップ】

 

85693A0B-696F-4811-B1E1-AE0B56799FC4.jpeg

 

今日も元気にアップです。

とにかくいつも元気いっぱいです。

入会から1年を過ぎた幼児たちの動きに軽やかさも。

運動神経上がってきてますね!

ジョグ・バックラン・サイドステップ・抱え込みジャンプ・アンクルジャンプ・カエル飛びジャンプ・組手フットワーク・グーパー・2イン2アウトでした。

 

 

【ラダートレーニング】

以前、2イン2アウトが複雑過ぎてなかなか出来なかったR君、今日の動きは滑らかに軽やかに駆け抜けていました!

他のみんなも良いテンション!

 

840257C9-8908-4F58-B9D7-7F3A8710E6CA.jpeg

 

何でもそうですが楽しんでやると動きが俊敏になります。

速く駆け抜けるコツ2つを伝えたら見事にみんなスピードアップしてました。

ちいさな自信の積み重ね。

自分も出来るって感じれた事でどんどん動きがダイナミックにスピーディに変化してきました。

・クイックラン

・グーパー

・ラテラル

・ラテラル2イン2アウト

・2イン2アウト

 

 

【体幹トレーニング】

 

37E57694-C6EF-4926-B921-CCF485ADA419.jpeg

 

プランク・V字プランク・サイドプランクで162分経過しました。

形も組手もラダーでも体幹力が必要です。

急な方向転換でもピタッと身体を支えられるよう体幹を鍛えています。

 

 

【固定式基本】

ほんの少し道場でのルールについてのお話を。

道場の出入りでは稽古を見守ってくださる神様に向けて一礼です。

正座の仕方、座礼、立礼を練習しました。

礼法を学んだ後は立ち方でした。

閉足立ち

結び立ち

平行立ち

八字立ち

ナイハンチ

四股立ち

まずはここからね。

 

4439E109-4DF8-42A7-B2EF-D359DA69A182.jpeg 9115AC3D-F4B0-4A63-A18D-2F4718C64F84.jpeg

 

立ち方を学び引き手と突き、そして正面蹴りの練習に続きました。

四股立ち突きは先週と同じ、根性メニューです。

強い下半身を作るにはシンドイ稽古を繰り返し筋肉をつけるしかありません。

デカい声出てるしお祭り楽しみですね!

 

 

【ミット打ち】

体験生が来てくれた時に取り入れることが多いミット。

ミットめがけて思いっきり突きや蹴りです。

子供達は例外なくみんなこれが大好き!

中段突きと正面蹴りでした。

次は回し蹴りね!

 

BB16A848-DDCF-4B56-9E98-0FF11A865369.jpeg

 

 

(つづく)

 

 

モンキークラス

【ルーティーントレーニング】

 

B84B56E0-9A16-4E78-BE65-CDD6BEADF0F3.jpeg

 

拳立て伏せ頑張る生徒の姿も。

脇を閉じて肘を畳んでやってみよう。

拳を固めることが一番の目的だから無理しないでね。

下半身の瞬発力は3つ目を投入しました。

膝立ちの姿勢から瞬発力でランジ!

ランジの後は反対の足でランジね。

空手って形も組手もどっちともこなして空手です。

組手には一瞬のスピードが必要なので、これまでの3種類出来るようになろう。

1番始めのやつが一番難易度高いかな。

出来ることをひとつずつ増やしてほしいと思います。

この時間なにするかは自分で決めてね。

手技の瞬発力とお尻歩きはいつもと同じでした。

 

 

【体幹トレーニング】

おっと今日は4分するつもりだったのに忘れてました。

来週1分多くします。

最近復活した足刀蹴り、最近の投入したレッグレイズ、一番キツいV字プランクで302分経過しました。

足刀蹴りは押し出す力と引きつける力どちらも必要。

さらには体幹使って行うので強烈に腹筋を刺激する激シンドイやつ。

 

18E6CEDA-7591-41AC-962C-B005EBDBDCF7.jpeg

 

同じことやるなら、しっかり自分の身体をいじめて強い体幹作ってほしいと思います。

ナンボでも手を抜けるしナンボでもしんどく出来ます。

全ては自分次第ね!

 

 

【固定式基本】

四股立ち突き、四股立ち斜角突きで下半身のキレを磨きました。

組手同様に基本もキレが必要です。

一瞬で腰を切り返すスピード。

これが有るのと無いのとでは形の美しさがかなり変わってきます。

 

33998BF7-5820-4CB1-B4B6-8A09DC9A1DE0.jpeg 3750A075-DB31-4B39-8E79-BC1ACF0E95A4.jpeg

 

明日、大会がありますし良い目をしていました。

僅か10分の中で緊張感あふれる基本稽古でした。

凄く良かったよ!

 

 

【形】

1回戦で打つ形の自主練でした。

引き続き良い緊張感の中での自主練。

 

DD634C58-E097-4082-B9B7-398577DDE98B.jpeg F1EDBEFB-C224-48A9-BE55-BB4CE2A7FA58.jpeg

 

皆に共通することを記しておきます。

 

まず大事にしてほしいのは立ち方。

基立ちと前屈立ちに明確な違いをつけることと、次にタイミングも大事です。

手技・引き手・軸足の張り。

この3つのタイミングを揃えておこう。

まだあって準備の早さ。

転身した時に立ち方が極まるとともに手技を揃えないといけません。

スピードに乗って転身した場合、どのタイミングで準備しないといけないか。

ここを重点的に指導しています。

 

最後に四股立ち手刀下段払い。

ここの入り方もね。

切れ味鋭い平安二段打てるようにね。

 

平安五段では第一挙動をひたすら繰り返しました。

腕で回して受けるのではなく、手首のスナップを使って。

スピードの上げ方はもう十分理解出来ていますので手首のスナップね。

突きは息を止めずに。(息止めると肩が上ずるよ)

 

みんな頑張れ!

 

 

【組手】

 

F6036311-CD55-419F-A2B0-F864409570B1.jpeg D1CDA369-8173-4A8E-9CDD-FDEEA25A2E7E.jpeg

 

最後は大会出場組と出場しない組に分かれての稽古でした。

しない組はミットを使って打ち込み。

 

出場組は審判をつけての試合形式でした。

試合形式と言っても、流れの中で指導するポイントを見つけては試合を止め説明を。

 

25A5C173-B3E9-4988-BB4F-E7AF68A2CF36.jpeg 733BECED-7601-4E9C-A483-D46603BAC11A.jpeg

 

動きや技の確認がメインですので8割の力で。

明日が本番なので調整がメインです。

全体的に言えることとして、距離が掴めてないかな。

出入りを使って技に入るタイミングを伺わなくてはいけません。

練習ではリラックスして考えながら動けるのでしょうが、試合形式となると動きが固くなったり単調になったりです。

 

途中からひとつ課題を与えました。

次に自分の出番を控える間、自らどんな技を試すか決めて試合形式に入ることにしました。

フェイントを使う

プレスかけて相手を動かしてカウンターを狙う

突きと蹴りのコンビネーション

どんなこと考えて挑んだかが重要です。

自分なりに考えていろんな技を試してみよう!

 

中段差し合いから素早く刻み突きに入ったR君。

とても狙いが良かったよ。

 

審判のやめっ!

が、かからないうちは決して自分で判断してはいけませんね。

良い動きでした。

 

F42EBDBF-C263-43A4-8FAF-2CCF321ECA87.jpeg 05597A05-6825-404C-8B05-BD0E561F588D.jpeg

 

打ち込みの数を増やして、自分の技のカタチを作っていかないといけないかな。

ただ単に打ち込みするんじゃなく、プレスやフェイントを加えて動きの中から打ち込みをしないといけないと感じています。

試合を想定した打ち込みをこれからしていこう!

 

生徒たちは、明日は悔いを残さないように普段の力を発揮してほしいと思います!

保護者の皆様におかれましては、結果だけに捉われることなくコートから戻ってきたお子さんに優しく声をかけてあげてください。

大会に挑戦するだけでも勇気のいることだと思います。

挑戦した時点で自分に勝ってます。

大会に向けてのプロセスを褒めてあげてくださいね。