ブログ

2024-11-09 05:43:00

2024年11月7日 (木) 夜練49 @桜の宮中学校

こんにちは!

 

ブログ書くペースが遅れてきた。

木曜日の夜帰宅後に仕事のやりとり。

金曜日もバタバタと過ごしてました。

 

さて本日の稽古場所は初めての桜の宮中学校でした。

 

1E8D43D2-65F9-416E-BA39-B2135CCBC3DD.jpeg A34826E2-ECA6-4E99-9E93-F99D1232BC0B.jpeg

 

校内駐車出来ませんので、夜練メンバーと歩いて向かうことに。

やっぱり初めての場所はリフレッシュ出来ますね!

稽古後の帰り道は女の子2人と手を繋いで帰りました。

癒しの時間だわ。

 

 

1・体幹トレ

2・固定式基本

3・形

4・組手

 

 

【体幹トレーニング】

 

B850FA28-1825-4E8D-BB49-12587E5E69E8.jpeg

 

V字プランク・サイドプランク・プランクで147分経過しました。

それにしても寒い。

古傷の膝が痛くなります。

木・金と寒い体育館に居たので膝が痛む。

みんなもインナー着たり上履き持ってきといてね。

 

 

【固定式基本】

バンビ生も来てくれてたし、基本をしっかり。

しっかりと言っても10分程度ですが、短い時間ながらも集中してやり抜きました。

 

C6F60102-025C-4492-9B67-0F19F09CE98D.jpeg

 

四の形に応用出来るよう、基立ちのまま前後に中段横受けと追い突きでした。

突いて下がる時、突き手は動かさず残したまま横受けの準備に入るようにね。

手技が前後左右にブレないように。

歩幅や運足にも注意し、

・手技

・引き手

・軸足の張り

この3つのタイミングを合わせます。

他にも、突きの位置や、中段横受けの高さ、前足の膝の曲げ具合も拘ります。

色帯は技の極めやスピード、スナップを効かせたり、軸の移動なんかも必要になります。

 

前から後ろに後退する時に、軸足踵が浮いてしまうのはダメ。

まだまだ身体の使い方が意識出来ていないと浮いてしまいます。

普段の形練で言ってることなので、あえて伝えませんでしたが自ら修正する能力もほしいところ。

バンビ生は基本に忠実に。

ただこれだけでオッケーです。

正しい突き方・受け方・立ち方です。

 

 

【形】

 

FDEC407E-A9E6-45C2-A25D-1D18B14D005E.jpeg

 

30分程度ですが形練でした。

全員で四の形。

バンビ生も家練やってる感じ。

稽古の度に上達を感じます。

やっぱり大会に挑戦することは大事ですね。

練習積んできます。

このあと、垂水区組中心に四の形と平安二段をマンツーマンで。

 

6075B06C-0D56-4FDE-9674-1318B5D03C5F.jpeg C7EAD9D8-7CB7-4EEC-A26B-0DEAC438609D.jpeg DEA5BAA8-4F33-4ED8-A73E-472312384D20.jpeg

 

その他の生徒達は思いおもいに、自分で決めた形を練習していました。

好みが出ますね。

平安形に、バッサイ大やセイエンチン、四方公相君なんかだった。

そういえば鏡あったのかな?

探すの忘れてました。

 

 

【組手】

これも基本的なところから。

構え方・ステップ・刻み突き

この3つを30分かけて。

 

8A332B2E-80AD-4563-8877-B01D97FBE348.jpeg 148540C9-2411-4D6E-8AF4-8B3CB1342FB2.jpeg

 

突いた後、スイッチして残心。

色帯にお手本を見せてもらいながらのバンビ練でした。

 

・膝の溜めを作る

・前拳は軽く肘を曲げる

・突いたあと、強く引き手を取る

 

突きと踏み込みと気合いの3点セット。

まずこれをしっかり覚えよう!

 

 

今後も桜中での夜練は、徒歩で移動しますので全員20時まで。

集合場所と時間も決まりました。