ブログ
2024年11月11日 (月) 夜練50 @小部中学校
こんにちは!
早いもので50回目の夜練でした。
生徒の上達のことを考えると週2回の稽古は必要。
ましてや試合で結果を残すとなると土曜日だけでは物足りません。
そんなこともあって、去年の夏前くらいからガチで探してました。
抽選ながら中学校が使えるようになり、この日で50回目です。
第2のホームとも言える小部中学校は娘の母校でもあります。
1・体幹トレ
2・移動式基本
3・垂水区 形
4・組手
5・形
【体幹トレーニング】
V字プランク・サイドプランク・バックプランクで150分経過しました。
毎回3分続けてますのでキリの良い150分間継続。
時として努力は平気で裏切ります。
特に間違った努力は。
今やってることは何のため?
これやる時に意識するのはどこ?
方向転換する時に動かす部位はどこ?
それは何のため?
何で軸を移動させなアカンの?
それをせぇへんかったらどうなるの?
理にかなった動きや身体の使い方。
正しい努力を行う上でベースとなるものは、
・よく聞く
・よく見る
・よく考える
だと思っています。
これだけ愚直に継続している体幹トレにも大事な理由があるよ。
【移動式基本】
超デカい体育館を移動式基本で有効に活用します。
基立ち / 追い突き
四股立ち
猫足立ち / 手刀受け
20分の予定が30分かけて頑張りました。
オレンジ帯には少々難しい猫足立ち / 手刀受けですが、平安二段で出てきますので出来ないといけません。
今日の青帯生たち。
良い声が出てましたね!
「受け」ですが「打ち」のように直線的に強く技を繰り出す必要があります。
猫足立ちの重心の落ち具合も深く、とても上達を感じています。
強さとスピードも良くなってきてる。
四股立ちも大事なお話を。
意識をどこに置くかで、スピードが上がります。
実感できれば良いのですが、そう簡単ではありません。
四股立ちで前進するスピード・後退するスピード。
セイエンチンを頑張ろうと思う生徒。
今日の指導は忘れず次回以降の稽古に活かしてほしい。
身体を振って回ったら、速く動こうと思っても逆効果。
【垂水区 形】
垂水区組をガッツリ時間をかけて稽古しました。
初試合に挑む幼児2人。
ここ最近2部練にも合流しだし、眠たいはずなのに夜練も頑張っています。
この日の形はこれまでで最高に動きが良かった!
試合に向けてテンション高めて、
モチベーション上げてその気にさせて、
たくさん形打って自信つけさせて、
当日、勝っても負けても自分のベスト出せるようにさせてあげたいと思う。
4年生Mちゃん。
彼女も頑張ってる。
まだまだ瞬発力が足りないけど、自分の精一杯を出してる。
今日の大事な指導。
重心の安定感ね。
転身した時ふらついてしまいますが、これには理由があります。
どこに重心を乗せれば安定感が増すのか。
そこを伝えていますので部分練習あるのみ。
10回転身しても10回ともバチっと止まれるように、家練繰り返してほしい。
彼女もデビュー戦。
「プロセスを大切にし、やる事やり切って自分のベスト出せたら勝っても負けても悔いは残らない」
これが私の考え方です。
ゆりの生徒には田中イズムを注入したい。
”試合に挑戦すると決めたなら、大会当日まで全力で努力する”
粘り強く努力出来る人は、将来社会に出た時に大事にしてもらえます。
【組手】
初めての組手競技に挑戦する3年生Y君。
まずは距離の説明です。
安全な距離・集中が必要な距離・危険な距離
間合いに入り技に移行する練習でした。
この日は刻み突き。
瞬発力があるので飛び込むタイミングが掴めれば面白い展開になるかな。
・突き技
・踏み込み
・気合い
まずはこの3つを同時に!
【形】
大会じゃない組の形練も。
2年生H君は平安二段。
ひと挙動ずつ、修正を加えながら。
動画や写真を見せて、自分で気づかせてみることに。
良かった。
ちゃんと自分で気づけた。
気づけたら自分でその部分、意識して形練することの繰り返し。
形って結局は自分との闘いです。
黙々と自分と向き合える人に向いています。
周りに左右されず自分を持ってる人のことね。
形が好きな生徒には、最後はここを目指してほしい。
3年生Kちゃんも平安二段。
どうしても四股立ちの膝が内に入ってしまいます。
個別の時間だったので股関節回りのストレッチを。
四股立ちする時の意識は、膝を張るだけじゃ不十分。
下半身の関節は3つありますが、真ん中だけ意識してても、上下の関節がフラフラしてたら立ち方は極まりません。
意識するべきは、股関節・膝・足首の同時ロックね。
もうひとつの癖「反り腰」
ここがどうしても、もったいなく感じるところ。
反り腰だと、突き手に力が伝わりません。
拳先に力を伝え、観ている審判に威力が伝わるような説得力がほしいところ。
ここは立ち方を正せば、修正出来るはず。
移動基本してる時こそ、今重心はどこに乗ってるかな?
軸はどこかな?
こんなことに気を配りながら移動基本出来れば、安定感が増すと思います。
ほっといても思考しながら稽古出来るKちゃんです。
節目節目のアドバイスだけで十分かなと思ってます。
最後は3年生R君。
今、道場の中で一番元気が良いかな!
声も出てるし、取り組み方も劇的に変化したし、目の色変えて本気で頑張ってる。
もっと稽古量増やして成長させてあげたいと思える生徒。
この日は平安五段でした。
後半あたりで時間が来てしまいゴールまで行くことは出来ませんでしたが、次回ちゃんとやり切ります。
それにしても猫足立ちが美しくなった!
次回の稽古は15日の金曜日!
夜練連発で変な感じやけど楽しみです。
続きやるで!