ブログ

2025-03-24 22:16:00

2025年3月23日(日) 第4回心武館特別練習会(組手) @西舞子小学校

こんにちは!

 

日曜日、中崎公会堂で組手特練でした。

朝早くから用事をそそくさと済ませ、間髪いれずに昨日のブログの続きを。

土日連チャン、火曜日に夜練と短期間で空手が続きますので、次の稽古までに書き終えたいところです。

何とか特練出発前にブログを書き終えましたが、道場回りの業務がたくさん残っている始末です。

 

さて今回の中崎公会堂ですが遠い、、

ちょい出発が遅れ入室したのはスタートの15分前だったかと。

道着に着替えたり、神戸市大会の手続きをしたりでギリギリもいいところ。

 

 

何と道場からは8名が参加。

バンビ練では、ほぼ組手はしてない中で新1年生R君の参加にはビックリ!

 

今回は組手オンリーですので長い時間をかけて入念にストレッチでケガ予防。

そのあとは全員でアジリティ多めのアップで身体を温めます。

 

24DCB674-FD49-41C5-9D7C-8D179408BE8E.jpeg D9A1F0A4-B8A6-4DB8-BAEC-0BAB6AD67984.jpeg

 

続いて組手基本。

私は3,4年生グループの補助を。

組手基本なだけあって、構え方・突き方・ステップをひたすら繰り返しです。

基本が出来てないと組手が組手になりませんので良い時間になったんじゃないでしょうか。

 

1799D350-3054-4F63-A34C-9DAB94193B4A.jpeg

 

次は、基本で学んだことを打込みでトライします。

せっかくの打込みの時間ですので、何を試すかいろんな工夫をする時間です。

列に並んでる時が、考える丁度良い時間ですね。

台になってるだけですが、滝のような汗をかいてました。

やってもやっても次から次へと生徒が来るもんですから、ぶっ倒れそうなくらい疲れました。

 

8F644288-04F3-4964-B45F-B3B0B4675F4F.jpeg F79D0E19-54E8-4C85-AF29-6F44A93CA33A.jpeg

 

長かった地獄の打込みタイムが終わり、45秒フリーの時間です。

ここでホッと一息、時間計測係りしながら生徒の写真撮ったり。

試合形式はまだちょっと、、な生徒向けの練習コーナーなんかもあったかな。

 

最後は選抜選手の試合形式。

組手特練でしたので試合形式に備えて、旗を持ってきました。

購入したもののずっと封印しっぱなしだった旗ですが、今回役にたったな。

 

 

帰宅後、速攻で洗濯 & お風呂。

疲労困憊ですが、なかなか良い人生送れています。

トップへ戻る