こんにちは!
この日は久々組手オンリーの夜練。
組手の方も少しずつ成長を感じられるようになってきた。
この感覚が残ってるうちに次は打ち込みに移ろうかな!
1・体幹トレ
2・組手
【体幹トレーニング】
3分間片足飛びでした。
これで219分経過。
着地した瞬間膝を緩めて沈んでみると姿勢が安定する。
とにかく軸を意識すること。
身体をコントロール出来ないと空手にならないので、しっかり取り組んでほしい。
【組手】
バンビの生徒も夜練参加しだしたので技の紹介を兼ねて、単発技・連打・コンビネーションなんかを。
あれこれしないで組手一択なので、ブザーに合わせて一つひとつの技を丁寧に丁寧に練習しました。
・刻み突き
・中段突き
・逆突き上段
・逆突き 逆突き
・中上
・3連打
・刻み蹴り
・回し蹴り
・裏回し蹴り
・サソリ蹴り
・刻み突き / 刻み蹴り
改めて振り返ってみると、予定してた技がいくつか抜けていることに気づいた。
・中上ダブル
・刻み蹴り / 裏回し蹴り
・中段突き / 刻み蹴り
蹴りの利点なんかにも触れましたし、選択肢に蹴りが有るのと無いのとでは大違い。
結局、体幹弱いと蹴れないしスピード無いと極まらない。
如何にして蹴り足を抱え込められるか。
これに尽きる。
そのためにも腸腰筋鍛えてほしいと思うな。
来週もう一回、この日やった技の練習をミット使ってやろうかな。
組手タイムは楽しくて、つい写真撮るのを忘れてしまうのである。