ブログ

2022-08-17 06:15:00

マーカーコーン

こんにちは!

 

マーカー.jpeg マーカー.png

 

マーカーコーンです。

ランダムに配置したマーカーをジグザグに駆け抜けるような、フットワークの練習で使う事が多いのではないでしょうか。

組手練習前のアップに良く見るメニューです。

他には、反復横跳びや、十字に配置しマーカーを中腰で動き色タッチです。反応の練習に用いますね。

 

マーカーを使ったトレーニング方法のひとつにこんなのもあります。

5色のマーカーを道場中に広げ、指定色を掴んで戻ります。

色の指定もひとつから、どんどん増やし連続で順番通り取ってきます。

また、他の子が触ったマーカーには触れてはいけません。

回りを確認し瞬時に判断し俊敏に動きます。

 

目を動かさないで一点を見る固視点を中心として、30度以内を「中心視野」と言い、それより外を「周辺視野」と呼びます。

この周辺視野は組手競技で必要な能力のひとつに挙げられます。

対戦相手の突きや蹴り一つひとつを見ながら組手をする。

つまり右や左・上や下と目線をあちこちに配って組手をしていると、疲れるし反応が遅れてしまい失点に繋がります。

 

周辺視野でコーンの位置を素早く認識する事が出来るようになると、組手競技では場外間際の攻防で余計な反則を取られることも無くなるのではないでしょうか。