ブログ

2022-04-30 15:39:00

2022年4月30日 (土)道場稽古6

こんにちは!

 

松宮台自治会館での稽古も、本日を持って終了です。

自宅から秒で通える距離。なにかと便利でした。体験に来てくれた10人以上のちびっ子たちが松宮在住でした。

ニーズは相当高かったのですが、こちらの不手際でチラシの内容が異なってしまい大変ご迷惑をおかけしました。

 

さて本日の稽古です。

しっかりと座礼・黙想です。改めて黙想の説明をしましたが、みんな正しく理解してくれていました。

いつものようにジョグから動的ストレッチに入り、ジャンプやサイドステップに加え組手のフットワークに初挑戦!

動かす部位は足首だけ。「大きく・高く」跳ねるのでは無く「小さく・小刻み」にです。

 

4.30練習 (4).jpeg

 

おさらいです。

・真半身に構える(おへそは横・顔を正面)

・前拳は顎の高さ

・奥の手は胸の前

・足の向きはハの字

・膝を軽く曲げる

・踵をほんの少し浮かす

・歩幅は変えない

・軸は動かさない(焼き鳥の串が刺さった状態)

来週は広い体育館なので、長い距離練習出来ますね。フットワークで下半身の筋肉をつけたいと思います。

 

身体が温もったところで、ラダーです。

 

4.30練習 (3).jpeg

 

今まで教えた事は難なくこなすようになってきたので、ここで新しいメニューを2つ追加です。

2イン2アウトとニーホップです。

2イン2アウトは、シャッフルと似ているので、しばらく練習すれば出来るようになるでしょうが、ニーホップは手こずります。左右の足で違う動作をする訳ですから難易度高めです。

 

脳と身体、あるいは体の部位と部位の「神経回路」がしっかり連係しているほど、電気信号は速く、正しく伝わります。これによって身体がスムーズに自分の思い通りに動かせるようになります。

空手教室なのに脳トレが入りますが、この繰り返しで運動神経を上げていきます。諦めず挑戦してみよう!

 

小休止を挟んだ後、固定式基本です。

今までに覚えた、「引き手」・「突き」・「正面蹴り」・「中段横受け」・「下段払い」に加え「上段揚げ受け」が新たに加わりました。

動作を2挙動に分けて教えましたが、驚くことに皆出来るではありませんか!

ここからは、しんどい練習に突入です。前屈立ちに構えての突き。

ポイントは、前膝です。

真上から見て、足の指が隠れる位膝を曲げます。(足首と膝頭が一直線)

この状態でひたすら突きを出します。

自分に負けて膝を緩めないようにしないといけません。

空手の基本稽古は、それはもう地味でしんどい練習の積み重ねです。

心と身体を鍛えますので、しっかりついてきてね。

 

皆で頑張ったあと最後は、基立ちと前屈立ちを交えた、突き、受けの練習です。

突きを出す時は基立ちとなり、受け技を出す時は前屈立ちとなります。

間違って覚えないよう、ゆっくり時間をかけて丁寧に基本稽古を行いたいと思います。

 

さあ、来週からは桜の宮小学校です!

サーキットトレーニングで広い体育館をフル活用したいと思います!