ブログ

2022-10-18 16:45:00

世界王者たちの合宿 -イラン式”先の先”編-

こんにちは!

 

2015キャンプ.jpeg 2015キャンプ (2).jpeg

 

2つ目は、イラン式”先の先”

イランのザビオラ選手の技をシェアです。

ザビオラ選手は、荒賀龍太郎先生の宿命のライバルと言える人。

世界大会の舞台で勝ったり負けたりを繰り返す関係です。

 

では、練習メニューの紹介です。(ペア練習)刻み突き・中段逆突き・上段逆突き・

台に向かって、その場で前足・前拳を伸ばして4回刻み突き入れ、5回目で台が後ろに下がるとともに、飛び込んで刻み突きです。

予備動作「起こり」をおこさない様に注意が必要です。

台は下がり過ぎず、実際の間合いを取ります。

上段逆突き:5本目を突く時は、腰の回転を意識します。また、遠間から入ると上段のカウンターを食らうので構えも大事です。

構えが高ければ相手の突き(カウンター)が決まらず、低ければ自分の前拳を相手は抑えて入れます。

なので、攻撃側は4本突く間は前拳を低めに、5本目は高めに構えます。

 

【コーナーに追いつめた時の得点法】(両者とも正体)

-逃がさない。技の組立てで出ばなを取る-

シチュエーション:コーナーにいる相手に自分がプレッシャーをかけている状態

相手が横から逃げようとしている時、

・失点する

・逃げられる

・時間の浪費

これは避けなければいけません。

 

・自分の左側に相手が逃げた場合:上段蹴り、上段突き

・自分の右側に相手が逃げた場合:中段蹴り、上段突き、裏回し蹴り、裏拳

相手が逃げる方向によって、最適な技を選択します。

間合いが合っていれば、前足の足払いでプレッシャーをかける事も出来ますが、距離を誤ると上段逆突きを被弾しますので要注意です。

遠間からは前拳を防御に使いながら足払いで、距離を詰めます。

足払いや刻み蹴りのあと、前足を戻すとき相手は攻撃に移ろうとします。

その瞬間が突きで得点するチャンスです。

大切なのは良い距離を保つこと。相手の技が見切れます。

右に逃げても、左に逃げても蹴りが来るっ!と思わせれば相手は下がるしかありません。

少しずつ詰めて足払いすると、相手は上段突きを出したくなります。

そこを上段蹴りを狙えますし、上段蹴りを避けさせて突きで得点することも可能です。

 

重要なポイントは、プレッシャーと間合いです。

 

 

【初動に反応する】(ペア練習)

・相手が前足でフェイントしたら、刻み突きを入れます。

・相手が後ろ足を動かしたら、上段逆突きを打ちます。

相手の出ばなに反応する練習です。

 

技が出終わるまで、あるいは技を出し始めるまで待たず、初動に反応する癖をつけます。

 

 

【コーナー際で「あとしばらく」の使い方】

・C2が累積している時の回り込み方

シチュエーション:1-0でリードしている状態とします。

このまま逃げ切りたいし、相手は得点を狙ってきます。

またC2を取られていれば、場外に出ると反則なので防御するしかありません。

 

ここで有効なのがダッキングからポジションを入れ替え、相手を誘い込み突きを狙います。

回り込む時も歩くのではなく、上半身で避けて回り込みますが頭が相手から離れると蹴りをもらうので注意が必要です。

 

以上、戦術練習でした。