ブログ

2022-10-22 22:30:00

2022年10月22日 (土)道場稽古26

こんにちは!

 

時々ですが、予定していた稽古メニューを消化出来ない事がありました。

時間内で収まらない位の量であったり、ひとつのメニューに時間をかけ過ぎたり、注意する時間(回数)が増えたり、、

理由は様々です。

普段からメニューは組立て臨んでいますが、細かく時間配分まではしていませんでした。

今日はざっくりと時間配分を予め決めてみました。

 

13:00 ~ 13:15 柔軟・筋トレ・体幹トレ

13:15 ~ 13:35 固定式基本

13:35 ~ 13:40 小休止

13:40 ~ 14:20 形

14:20 ~ 14:25 小休止

14:25 ~ 15:00 組手 

 

筋トレは今日で100回突破です。

みんなのお腹はどうかな?カチカチの腹筋してるかな?

中段入れられても唸らないよう、継続しよう!

 

10.22練習 (10).jpeg

 

体幹はフォームがまだまだ悪いです。

何度も何度も言ってますが、頑張りは全て自分の身体に力となって返ってきます。

 

10.22練習 (7).jpeg

 

スピードがついて来ても、ふらつく事なく形を演武出来るようになりますし、組手においては前後左右に激しく動いても、軸がしっかりしていればバランスを崩す事がありません。

なんやかんや言うてますが28分経過してます。入門して半年で体幹28分して、筋トレ100回してる子はいてないかも知れませんので、あんまし高望みしてはいけないか。

 

 

固定式基本は、意識高く取組んでいました。いつもの突きと受け技は短時間且つ内容の濃い稽古となりました。

・突き

・中段横受け・上段揚げ受け・下段払い・手刀受け・内受け

・左右正面蹴り

「奥義は基本にあり」です。

 

  10.22練習.jpeg  

 

今日は、新たにひとつ蹴り技を用意してきました。

11月の審査に向けてクルルンファを稽古していることもあり、足刀蹴りをメニューに追加しました。

注意点を記します。

①蹴る方向は斜め前方

②抱え足を取る時、外から内に向け円を描く

③抱え足、引き足ともに足首を立てる

④抱え足、引き足ともに足の指を反る

⑤膝関節めがけて蹴る

 

1・基立ちに立つ

2・前足を軸足に引き付ける

3・抱え足を取る

4・アウトエッジで蹴る

5・引き足を取る

6・基立ちに戻る

 

10.22練習 (8).jpeg 10.22練習 (4).jpeg

 

自宅の壁に手を置き、足刀蹴りの練習をしてみてはいかがでしょうか。

新しい技を学ぶ時は楽しいな!

ある程度かたちになってきたら、もっと要求を高めるよ。

いずれ稽古していく、クルルンファやアーナンで使います。

 

ここまでは予定通り、、ここまでは。

小休止を挟み、形に移ります。

 

四・十二の形で身体の使い方を確認します。なぜ移動足を軸足に寄せて回るのか理解が追いついていないようです。

軸移動について説明したいところですが、まだ止めておこう。その前に移動基本を増やし身体で覚えないといけないと感じました。

 

10.22練習 (9).jpeg

 

大会が近づいてきたこともあり、2人ずつ形を観るつもりでした。

礼の角度や姿勢・発声・目付から指導です。かなり細かく注文を出しましたが、形競技はどちらが上手く演武しているか優劣をつけますが互角だった場合、先に書いた

発声や目力が強い方がインパクトが残ります。

形を頑張るのなら、そのような細かいところまで意識が必要です。

 

10.22練習 (3).jpeg

 

一人ひとりにアドバイスをおくっています。今後の稽古に活かしてほしいと思います。

今日ある生徒に言いましたが、観ていてつまらない形は打ってはいけません。言葉の意味を理解してから、少し形が変わりました。

小人数を観るスタイルが結果的に予定時間を遥かにオーバーし、組手に使う時間が15分しかなくなってしまいました。(ごめんなさい)

 

組手です。

垂水区大会に向けて揃えた防具を身に纏い組手です。

本番での違和感を減らすためには普段から着けて慣れていなければいけません。

 

改めてフットワーク、刻み突き、中段逆突き、ワンツーです。

今日クローズアップしたのが、刻み突きをだした瞬間の姿勢です。

真身で突いた時と、真半身で突いた時の距離の違いを感じてくれた事だと思います。

今はフォームを作る時期です。しっかり思考しながら稽古に取組めると、今後の伸びが違ってきます。

「よく見る」「よく聞く」「よく考える」です。

なぜ真半身で突かなアカンのか納得出来たかと思います。

 

10.22練習 (5).jpeg

 

中段逆突きです。

王道的なフォームを伝えています。植草歩選手の「消える中段突き」と呼ばれるアレです。

対戦相手は自分の顎付近の高さを狙って、刻み突きを放ちます。

 

10.22練習 (2).jpeg

 

その刻み突きを潜って逆突きを出しますので、前膝を深く曲げて(上体は真っ直ぐ)高速落下します。

なので、鼠径部の力みを無くさないといけません。(脱力)

 

最後は30本程度でしょうかワンツーです。

全員の前に立ち、ワンツーを受けました。

3月にスタートした空手教室ですが、ワンツーが出来る様になってます。生徒達の成長をすごく感じます。嬉しくって仕方ありません。

 

さぁ!来週は蹴り!

リクエストが多かった蹴りです!

回し蹴り、刻み蹴りを覚えたら、実際にミット練習に入りますよ!

 

※11月の審査に向けて、居残り稽古しています。

手取り足取り教えることは出来ませんが、気分転換に隣で新しい形を覚えるのも良いかも知れませんね。

興味のある方は、ご自由に参加してください。