ブログ
2023年2月25日 (土)道場稽古43
こんにちは!
今年に入り空手道に関心をお持ちの方から、数多くお問合せを頂き大変賑やかに稽古させてもらっています。
開設1年目の2022年は10名。2023年に入り既に2名仲間入りです。
今日も新たに女の子が体験会に参加してくれました!
中には事情により、ご縁を結ぶことが出来なかったこともありましたが、彼女のこれからの空手道人生がより良いものになりますよう心から願っています。
さて体験の女の子とともに、早連スタート!
正座の仕方から座礼・立礼へと移り、拳の握り方・引き手・突き・中段横受け・上段揚げ受け・下段払いです。
ドンドン生徒も合流して、お手本を見せてくれる自慢の生徒たちです。
こんなに素直で可愛い生徒達と空手が出来てホントに幸せです。
今日のメニューはこうでした。
1・サーキットトレーニング
2・筋トレ / 体幹トレ
3・固定式基本
4・形
5・組手
6・居残り稽古(組手)
【サーキットトレーニング】
ラダー・ハードル・マーカーを配置し、軽快に駆け抜けます。
ラダー:シャッフル
ハードル:ラテラル
マーカー:フットワーク
組手はスピード感と反射神経が必要ですので、サーキットは持ってこいです。今日は寒かったし。
次回はアジリティ高めのメニューで反射神経を刺激したいと思います。
スピードトレとアジリティを交互にやっていこうかな。
【筋トレ / 体幹トレ】
2人ペアとなり腹筋・背筋・腕立て伏せ・スクワット正面蹴りを10本。
お腹をカチカチに鍛えて突きをもらっても唸らないようにしておこう。
発見しましたよ。
しっかりと胸を床につけ、誰よりも深く腕立て伏せを頑張る生徒を!
いつの間にか、力がついてきたのでしょう。体幹でもキラリと光るものがあります。
今日はプランク・V字プランク・2ポイントプランクでした。
この生徒の持ち味は、真面目で一切手を抜かないこと。
自らの限界に挑戦してくれます。
”最後の敵はいつも自分自身”
私はこの言葉で自分を奮い立たせています。
ストイックに頑張れる生徒にはシンパシーを感じてしまいます。
筋トレは280回、体幹は76分です。
【固定式基本】
平行立ちのポイントをスラスラ答えてくれるようになってきました。
親指を真っ直ぐに向け肩幅に立ちます。
膝を少し緩め、母指球に体重を乗せます。
・引き手
・突き
・中段横受け
・上段揚げ受け
・下段払い
・四股立ち突き
・正面蹴り(平行立ち)
・正面蹴り(基立ち)
生徒が前に立ち、号令をかけてくれますのでピンポイントで修正を加える事が出来ますね。
正面蹴りのポイントを事前に伝えた上で稽古しますが、膝頭がどうしても天井を向かず上手くいきません。
鼠径部の詰まりを取る動きを挟み、もう一度正面蹴りにトライ!
上手くいきましたね!
本人が違いを感じたことだと思います。
股関節が硬い人(四股立ちで膝が内側に向く)は、今日教えた動作をお風呂上りに取り入れてみてください。
四股立ち突きも頑張ってついてきます。途中から数えましたが50本軽く超えてましたね。
しんどくても腰を落として頑張れる生徒は、伸びしろありです。
自分に負けない強い気持ちを養おう!
【形】
4月の審査・5月の北区大会で打つ四の形・十二の形・平安二段を稽古しました。
30分の形稽古の内15分間、全体で合わせます。
・基立ちと前屈立ちの違い
・常に肩幅
・運足のスピード
・手技 / 引き手 / 軸足の締めを揃える
この後、個別稽古に移ります。
時間の都合で全員回れませんでしたが、指摘されたことを自分で意識し修正出来れば上達していきます。
教わったことを忘れずにしてほしいと思います。
今日の指導の中で特に大事にしてほしいところは
【前屈立ちの時の帯の高さ】
基立ちとの違いを出せるようにね。(長さのこと)
基立ち :浅く(軽く前膝曲げる)
前屈立ち:深く(前足の指が隠れる位膝を曲げる)
【組手】
5月の大会に向け、防具をつけて稽古に臨みます。
試合に近い感覚で稽古することで、違和感を緩和するのが狙い。
また防具の脱着、帯なんかも自分で準備出来るよう心がけよう。
おっと!
ゆりの審査目安に書いてますが、白帯の内に自分で帯を締めれるようになってないとオレンジ帯は受けさせませんよ。
(会員ページに目安を添付していますのでご覧ください)
一列に並んでフットワークとバックステップです。
フットワークのコツは、上に跳び跳ねるのではなく足首だけで前進します。
寄せ足せず同じスタンスで行うことも大事です。
フットワークを終えたら次はブザーに合わせ刻み突き。
今度は、上段突きを2本突くワンツーです。
上段 / 中段のワンツーとは異なり、顎の高さを狙います。
刻み突き(真半身)
上段逆突き(真身)
スタンスは深く潜る中段とは違い、その場で前足を2回タップする感じ。
2本目の突きで極めますので、最後は引き手を大きく取る意識です。
一人ひとりミット打ちして本日の稽古を終えました。
これまでに道場で稽古した技はこんな感じ。
・刻み突き
・中段逆突き
・ワンツー(上段 / 中段)
・上々(上段 / 上段)※今日のね
・フットワーク
・間合い
北区大会に向けこれから2種類の蹴りを稽古します。
蹴りが終われば、防具フル装備で試合形式に移っていきます。
(さっきメンホー届いたよ)
※組手競技に出ない生徒は、形競技に向けて頑張ろう!
【居残り稽古】
予めリクエストがあった組手を頑張りました。
間合いの出入りから、刻み突きに入る練習(先週のおさらい)と中段回し蹴りです。
今日の座学はこちら
・蹴り方のコツ
・蹴りの利点
・蹴りの間合い
ざっと1時間弱だったでしょうか。
居残り稽古終了後、やり切った感溢れる笑顔を見せてくれるのでこちらも癒されてます。
来週も組手やろかな!
※ブログを書いてる途中、体験会に来てくれた方から入会の連絡をいただきました!
心を込めて指導に当たらせていただきます!