ブログ

2023-04-08 23:55:00

2023年4月8日 (土)青空田中道場 3

いつもありがとうございます!

 

なんとっ!

ホームページが10万アクセスを突破しています!

2022年のお正月休みに立ち上げた、ゆりのホームページ。

こんなに沢山お越しいただけるなんて、想像もつきませんでした。

このブログがどこかで誰かのお役にたっていると思うと、パワーが湧いてきます。

まさに継続は力なり です。

 

さて本日は、お世話になっている稽古場所が選挙会場となっていますため利用出来ませんでした。

審査や大会を目前に控える状況で週に一度しか稽古日が無いゆり生にとって、身体を動かせる場を提供しないといけませんので、こんな時は近くの公園で青空教室です。

昨日まで大雨でしたが、この公園は水はけがとても良く心配無用。

少し肌寒かったですが、私が到着した時には皆走り回ってスタンバイ完了!

 

01:柔軟・ストレッチ

02:その場基本

03:固定式基本(新入会)

04:形(新入会)

05:形

06:組手(新入会)

07:組手

 

 

【柔軟・ストレッチ】

長い突きの源、肩甲骨を伸ばすストレッチです。

しなやかな蹴りを出すには股関節の柔らかさは欠かせません。

道場で教えるストレッチは、所有する松久先生のストレッチDVDから得たもの。

インプットしたことを、道場生にシェアしています。

 

 

【その場基本】

全員で円となり、その場基本です。

直近の審査内容と今後の基本審査をミックスしました。

新入会の生徒には少し難しかったと思いますが一緒にでした。

 

4.8青空.jpeg

 

前屈立ち 中段横受け → 基立ち 追い突き

前屈立ち 上段揚げ受け → 基立ち 追い突き

前屈立ち 中段横受け → 正面蹴り → 追い突き

四股立ち 下段払い → 四股立ち突き

 

 

固定式基本(新入会)

ここからは2グループに分けて稽古に移りました。

その他の生徒は、休憩の合図とともに走り回って遊んでます。

 

じっくり固定式基本を時間をかけて。

突き手に意識が偏りがちですが、引き手に力強さが出て来ました。

突きと中段横受けでした。

 

 

形(新入会)

集中して四の形。

第一挙動の一歩目右足を出すこと、転身時の中段横受けの移り方を何度も何度も練習です。

移動しながら中段横受けしますので、その辺が難しかったと思いますが今は空手を楽しむ時期。

楽しい!って思ってもらえたらそれでオッケーです。

 

 

【形】

今度は審査に挑戦する生徒と四の形・十二の形です。

受ければ受かるような審査ではありませんので、形を忘れたり間違った時点で不合格だと思ってください。

事前にその話をした上で形稽古です。

普段から口を酸っぱくして、呪文のように唱えていますのでサクサク進みます。

 

次、神戸市・北区大会に向けて平安二段のポイントをガッツリ指導です。

内容は割愛しますが通常稽古よりもたっぷり時間を割きました。今日の指導内容を忘れずにしておき審査や大会に向けて正しい努力を重ねてほしいと思います。

 

4.8青空 (2).jpeg 4.8青空 (7).jpeg

 

皆平等に偏りなく指導しています。

ここから先は稽古の取組み方、意識の持ち方ひとつで伸びしろは異なります。

劇的に成長する人もいれば、停滞する人も出てくるかも知れません。

北区大会が終わるまで、一回本気で頑張ってほしいと思います。

頑張った結果、旗一本・一勝・入賞と繋がればやる気スイッチが必ず入ります。

私は私で、生徒のモチベーションが上がるような声のかけ方なんかを勉強していきたいと思います。

良い指導者は生徒をその気にさせるのがホントに上手いです。

 

 

組手(新入会)

組手構えについて説明です。

組手構えから、刻み突きの説明に入ります。

大きく前足を踏み込み前拳に体重を乗せます。

イチ・ニのリズムで何回も繰り返しリズム感が出てきたところで中段逆突き。

まずはカタチを覚えるところからですね。

 

 

【組手】

一列に並び、新入会同様に刻み突きのフォームの確認から。

真横に構えて真横で突きます。

 

4.8青空 (4).jpeg 4.8青空 (5).jpeg

 

後ろの肩が相手に見せては突きが短くなるので改めて意識付け。

中段突きは逆におへそを相手にぶつけるようにね。

 

次、ペアとなり間合いの練習です。

 

4.8青空 (6).jpeg

 

間合いを理解していないと、いくら技を出してもポイントに繋がらないばかりか体力を消耗し、試合運びが不利になっていきます。

互いに前拳を重ねあい、一人が誘導・もう片方がついていきます。

離されてもだめですし、距離を詰められたらそれはもう相手の間合いと言えます。

稽古の意図が理解出来たでしょうか。暫く続けようと思います。

 

間合いの大切さを伝えたところで、次は仕掛けのタイミングについて。

 

4.8青空 (3).jpeg

 

相手の出ばなを捉える練習です。

これを刻みと中段でかなり時間をかけて練習しました。

これも暫く続けよかな。

コツは伝わったと思いますが忘れてはいけないことは、突いた手を残さないことです。

突きは、残心を取るところまでが突きです。

せっかくタイミング良く技が極まっても残心を怠ればポイントは得られません。

 

 

※昨日、お世話になっている道場に通う生徒が退会されていました。

ゆりに限らず、愛情たっぷりで指導してきました。

 

お手紙.jpeg

 

残念ながら顔を合わせることが出来なかったですが、最後に心のこもったお手紙を頂きました。

お別れは寂しいことですが、愛情が伝わっていたと思うと不思議と報われた気持ちになりました。

ちゃんとお別れが出来なかったので、ブログを通してありがとうを伝えたいと思います。

2人とも元気でね!