ブログ

2023-06-24 23:50:00

2023年6月24日 (土)道場稽古58

いつもありがとうございます!

 

ありがたいことに道場開設から1年3ヶ月で、生徒数も予想を遥かに上回るスピードで増えています。

入門以来4大会を経験し競技空手の勝つ喜び、負ける悔しさを味わった生徒もいる一方で、礼儀作法や空手道の基礎の基礎を学び始める生徒もいたりと様々です。

 

早連・居残り稽古と、脳みそフル活用し両方のバランスを保ちつつ、同時にずっとタイミングも探っていました。

指導内容も少しずつ基礎から応用に入る段階に差し掛かったこともあり、新体制に移行することに決めました。

 

考えて考えて考え抜いた新体制の趣旨を先週、保護者の方にアナウンスするとともに、今日の稽古前に少しお時間をいただき改めてご説明させていただきました。

生徒全員が同時に揃うことは今後少なくなると思うと、やっぱり寂しい気持ちは残りますが、それぞれの生徒に『今』必要な稽古をするにはクラス分けは避けて通れませんでした。

 

ひととおり説明を終え集合写真です。

残念ながら全員参加は叶いませんでしたが、今日が一区切りです。

 

6.24練習 (2).jpeg

 

もうひとつ!

春の審査会の免状授与も行いました。

 

 

0:早連

1:アジリティ

2:体幹

3:固定式基本

4:組手

5:形

6:居残り稽古

 

 

【早連】

今日新たに新入会したK君たちと早連開始!

座礼・立礼から学び、突き・蹴りです。

道場いち元気な、新一年生のS君が前に立ち大きな号令でお手本を披露してくれました。

 

6.24練習.jpeg

 

早連組の中には、8月の修交会大会に挑戦する生徒も居てます。

四の形・十二の形を打ちまくって、大会に備えよう。

出場を決めたからには、当日まで一生懸命に稽古を頑張ろう!

 

 

【アジリティ】

前回同様、道場一杯を2列になってアジリティです。

 

6.24練習 (3).jpeg

 

ジョグ・ダッシュ・ケンケン・グーパー・カエル跳び・シャッフル・2イン2アウト

動ける身体作りをワイワイ楽しみながら頑張ってます。

プレゴールデンエイジが沢山居てますので一年後の姿と比較出来るよう、今のあどけない姿を動画に収めておいてください。

変化に驚かれると思います。

頭の体操で脳神経をビンビンに刺激していきます。

 

 

【体幹トレーニング】

三人にひとつずつ選んでもらい、3種類3分間頑張りました。

ちびっ子軍団の中にキラリと光る体幹の持ち主を発見!

 

6.24練習 (6).jpeg 6.24練習 (4).jpeg 6.24練習 (5).jpeg

 

・バックプランク

・プランク

・V字プランク

 

今日で118分経過です。

 ”継続は力なり”

 

 

【固定式基本】

・突き

・中段横受け

・上段揚げ受け

・下段払い

・正面蹴り(左右)

・正面蹴り / 廻し蹴り(左右)

 

突きの軌道、受けのコースに注意を払いながら数をこなします。

ロボットのように、しゃくり上げる突きになってしまうのには理由があります。

突きを収める位置、身体の枠の中で技を出すことでそれらは解消されます。

頭で思考し、身体に落とし込むようなアドバイスが今後は増えて来ます。

 

6.24練習 (7).jpeg

 

蹴りは、正面蹴りのあと反対の足で回し蹴りです。

固定式基本ですが、激ムズの ”基本” の回し蹴りではなく ”組手” の回し蹴りで行いました。

これも『身体の枠の中で』です。

全体的に、まだまだ引き足の意識が足りなかったかな。

 

6.24練習 (8).jpeg

 

身体が重たそうな生徒も居てますが、もっとシャープに鞭のようなイメージで蹴る必要があります。

普段から動作の一つひとつに「キレ」を意識してみよう。

 

 

【組手】

前回同様に2つに分かれました。

色帯生たちは、ペアとなり反応の練習です。

 

6.24練習 (13).jpeg 6.24練習 (12).jpeg

 

ペア相手が左手を上げたら、刻み突き。

右手を上げたら、逆上です。

 

これは、受け手のセンスが問われます。

リズム感が無いと突きの練習になりませんので。

刻み突きは、突き終わりの引き手と反対の手でブロック。

またバックステップで間を取ります。

ちゃんと出来たかな??

 

私は、プレ期の生徒達と一列になり打ち込みです。

今日習ったのは、「中段逆突き」「正面蹴り」

突いたり蹴ったり、ミット楽しいですね!

だんだんカタチになってきた生徒も居て、私も観ていて楽しいし嬉しくなってきますね!

組手は11月の垂水区大会がデビュー戦でしょうか?!

 

6.24練習 (14).jpeg 6.24練習 (15).jpeg

 

 

【形】

新入会の生徒達を中央に配置し四方を経験者で挟み、全員で四の形です。

デビュー戦まで、残り2ヶ月を切っています。

形はどれだけ、自分自身に厳しくなれるか。

集中力を切らさず、自分の世界に没頭出来るか。

 

全体的に、集中出来ていたと思います。

わずか1分程度の短い時間の中で自分の持てる力を出し切るのが形です。

一本いっぽんを大事に稽古を重ねてほしいと思います。

 

転身する際、腰の切り方が上手くなってきたと感じる生徒も出始めました。

今日のこの感覚を忘れずに、自主練励んでほしいと思います。

 

また常に不安定だった、これまた転身時の基立ちの幅。

これも全体的に纏まってきた印象を受けました。

 

十二の形まで全体で一度だけ合わせ、平安二段、初段、五段の順に移りました。

 

6.24練習 (9).jpeg

 

平安形における修正点は、挙動と挙動の間。

次の立ち方(受け方)に入る準備です。

言葉にするのは非常に難しいですが、”間”とは一瞬、立ち方にない立ち方を取る事を指します。

受け技においては、技は大きくならず最短距離で出すこと。

如何に準備動作を短く、切れ味鋭くスピーディに行えるか。(もっさりした形はダメ)

ここは8月の大会にチャレンジする以上は、キッチリ仕上げていきたいと思います。

来週から細かい部分的な指導が増えますが、意識高く集中して信じてついて来てほしいと思います。

 

 

【居残り稽古】

明日の神戸市ジュニア講習会参加に向け、平安五段の特訓です。

先週初めて打った平安五段。

R君、自主練積んできたようで、居残りで形を観てほしいとリクエストです。

その意気や良し!

めっちゃ嬉しいですね!

 

6.24練習 (10).jpeg 6.24練習 (11).jpeg

 

3人残って平安五段一択でした。

『好きこそものの上手なれ』

 

 

-第一章 完-