ブログ
2023年8月6日(日) 第5回心武館特別練習会 @西舞子小学校
こんにちは!
2023年度5度目の特連が本日、西舞子小学校で行われました。
大会前に行う合同練習会です。
ゆり道場からは、年始に申し込みのあった4名にプラスして飛び込み参加者1名でした。
とにかく体育館の中は暑いので、こまめに小休止を取り顔色が悪い生徒がいないか要チェックです。
稽古と同じくらい神経使います。
さてゆり生です。
連日の稽古となりましたが、最後まで一生懸命頑張っていました。
大会当日までこの努力を継続してほしいな。
冒頭の館長の挨拶の中で、こんなお言葉がありました。
「まず、空手を好きになること」
「黒帯を取るまで継続して頑張ること」
好きこそものの上手なれ
ですな。
1・柔軟体操
2・ウォーミングアップ
3・基本稽古(固定式・移動式)
4・形
【柔軟体操】
10分程度でしょうか。たっぷり時間をかけて入念にストレッチします。
肩回り、股関節回りでした。
ストレッチは膝や足首の角度によって股関節が更に開きますし、親指の向きひとつで肩甲骨も開きます。
知ってると知ってないではこれから使う可動域が違ってきますので、小さなことですが意識してほしいですね。
道場の生徒には、ストレッチする度に同じこと言ってますがどうだったでしょうか?
【ウォーミングアップ】
ジョグやジャンプ・アンクルジャンプ、ケンケン、抱え込みジャンプだったかな。
声はやる気のバロメーター。
デカい声、気合満々でやる気を見せてほしいですね。
人に任せるのではなく、率先して自分から大きな声でテンション上げていかないと熱量のある稽古にはなりませんね。
【(固定式・移動式)基本】
ここから自由選択で、形・組手に分かれました。
ゆり生は、形3名 / 組手2名でした。
いつもの流れですと私は白帯担当ですので、根拠のない自信があり今回もそうだと思ってましたが、館長から「田中さん緑帯」
春の審査会でもそうでしたが、いつどこを任せられても良いように準備はしとかなあきませんね。
緑帯が2名・茶帯が3名だけだったので合同で行うことになりました。
基本では、猫足立ちと四股立ちの移動基本。
突きでは逆腰の入れ方でした。
ひととおり、ダブルツイストを練習したあと、
前屈立ち / 中段横受け → 基立ち / 追い突き
繰り返し行いました。
突きの後は、四股立ちで移動です。頭の高さが上下しないように移動しないといけません。
猫足立ちも同様です。
近くでオレンジ帯が頑張ってたので、隙を見てこっそり写真撮っときました。
【形】
基本稽古の次は形。
5人でバッサイ大でした。
グループでの時間がそれほど取れませんでしたので、細かい部分まで踏み込めませんでしたが、ひと挙動ずつ確認していきました。
その後、試合形式で形を打つ時間を多く取りました。
形を打つ毎に、数多くの指導者からピンポイントでアドバイスを頂いていました。
形も組手も3時間みっちり頑張りました。
そういえば、練習いっぱいして下手になることは無いって館長言ってましたね。
今日参加した生徒は少し上達したことと思います。
緑帯の小休止中に近くで頑張っていたオレンジ帯の形を隙を見てこっそり写真撮っときました。
白帯も近くで頑張ってましたので、隙を見てこっそり写真撮っときました。
教わったことを、忘れないように家レン頑張ってくれたら嬉しいな。
保護者の皆さんも暑い中、お疲れ様でした。
※奥で頑張ってた組手も、隙を見てこっそり写真撮ったんでUPしときます。