ブログ
2023年10月23日 (月) 夜練6 @大池中学校
こんにちは!
文化祭シーズンともなると、どの学校も利用出来ない日が多く10月は2回だけでした。
個人的にはこの夜練、新鮮な感じがして毎回楽しみながらやってます。
仕事の都合やJRの遅れもあったりで、道場入りするのが毎回ギリギリでご迷惑ばかりかけていますが、
先に入室され準備を整えていただき感謝しています。
自宅からはやや離れていますが、大池中学校に限っては19時スタートなので個人的には助かっています。
(駐車場の前は金木犀の甘い花の香がしてリラックス効果抜群でした)
1・体幹
2・形
3・組手
【体幹】
ディスクを使った体幹トレーニングでした。
前回の夜練で初登場、先週土曜日にもやった片足立ちの逆突き!
じわーっと沈んでスパッと逆突きでキープ!
これが出来れば極めが強くなりますね!
理想の形に向けて練習あるのみです。
夜練組、18分頑張ってます。
【形】
垂水区組と夜練組に分けて一人ずつ、稽古を観ました。
順番を失敗した。
20時あがりの生徒を先に観るべきだったな。
6人だったので一人10分マンツーマン。
ここまでは予定通りだったのに。
それでも各自異なる修正点は指導出来たかと思います。
大事なのは無意識で形をなぞるのではなく、課題を克服する意識です。
おすすめの練習方法は、鏡の前で「ゆっくり形」を打つこと。
・今どこに軸が乗っているのか
・次の軸への乗せ方
・気づきにくい身体の癖(左右のバランスとか)
・身体の締め
・腰のキレ
一つひとつ課題修正する意識を持ち、ゆっくり形の練習してみてください。
身体の動かし方が掴めてきたら、小さく速く身体を操作出来るように部分練習に移ってほしいと思います。
一言でいえば、無意識で打っちゃダメってことです。
個人的な感想ですが、形はマンツーマンに限ります。
短い時間でしたが6名とも今日のはじめと比べ上達して終わってます。
大人数ですと自分のことじゃないと思えば、注意力が散漫になりがちです。
(全てのアドバイスは自分に向けての言葉だと思って耳を傾けてほしい)
生徒の数が増えれば増えるほど陥りがちですが、今日のように短時間集中型ですので真剣に食らいついてきます。
良い練習が出来たと思っています。
今日の感覚が残っているうちに家連したり、忘れてへんうちに空手ノートつけてみたら良いと思います。
上達していけば、教える内容も変化していくんでね。
密度の濃い練習が出来たかな!
【組手】
いろいろと教えたいこと強化したいことがありますが、結局今日したことは組手の基本でした。
1時間3人でみっちり。
先日の神戸市大会を終え感じたこと。
いろんなことを駆け足で広く浅く進めすぎたことです。
構え方や一つひとつの技が完全に自分のものになるまで愚直に繰り返し行うべきでした。
新しいことを稽古で教わるのは楽しいことですが、勝ち負けのある試合の場で出せなければいけません。
寝てても技が出せるくらいに身体に染み込んでないとアカン。
びくともしない頑丈な下半身を作らんとアカン。
これが自分の感じたことでした。
なので今日は、構え方と刻み突きだけで1時間みっちり!
なんで常に膝を曲げてなアカンのか、
なんで懐を大きく構えなアカンのか、
なんで肘を軽く曲げてなアカンのか、
なんで奥拳は胸の前に無いとアカンのか、
この「なんで」が分かれば生徒の動きが変わります。
私自身、指導していてもっともやりがいを感じる瞬間です。
生徒に理解してもらって動きが変わる瞬間に立ち会える。
これがあるから教えるのが好きなんでしょうね。
想像を遥かに上回るスピードでたくさんの生徒が集まってくれましたが、夜練は開設したてのあの頃を思い出させてくれます。