ブログ
2023年11月20日 (月) 夜練10@大池中学校
こんにちは!
11月4週目の小部中は貸し出しそのものがありませんでしたので、大池中にコンタクト。
23日は垂水区大会ですので、やらない訳にはいきません。
しっかり準備して大会に送り出すことに。
それにしても各自一生懸命でした。
誰一人集中力が欠けることなく、形稽古を頑張っていました。
1・体幹
2・形
3・組手
【体幹トレーニング】
プランク・2ポイントプランク・V字プランクで30分経過。
夜練もいつの間にか10回目に到達です。
しっかり積み重ねています。
【形】
今日は6人参加。
2枚ある大きな鏡の前に3人ずつ並び形稽古しました。
ゆりは形の時間、個人の自主性に任せています。
疲れたり集中力が途切れる時は、遠慮なく小休止挟んでもらってます。
その方が効率か良いからそうしています。
垂水区を控えるバンビばかりでしたが、真剣そのものです。
少人数で60分形の時間を取っていますので、一人ひとりたっぷり時間をかけることが出来ました。
課題を指摘しながら、じっくり丁寧に指導しました。
指導を受けたことを中心に今度はまた鏡の前に戻り自主練。
一周回ってまたチェックを繰り返しです。
・立ち方
・テンポ
・引き手の力強さ
・目線
・技のタイミング
・演武線
大会まであと数日、今日の指導内容を思い出しながら最後までやり抜いてほしいと思います。
そら試合では旗が上がるよう祈る思いで応援しますが、勝っても負けても自分の力を出し切れたら褒めてあげたいと思います。
こんなけ練習してるんですもん。
大会を通じて、勝つ喜び・負ける悔しさを学んでほしいと思います。
一生懸命に取り組んだ人にしか分からない不思議な何かだと思います。
大会後きっと、ひと回り大きく心が成長していることと思います。
悔いだけは残さないようにしてほしいな。
気持ちで負けないように、眼に気迫を込めて気合で負けないようにね。
強い気持ち(やる気)が観てる人に伝わるような演武を心がけてほしいと思います。
【組手】
垂水区で組手競技にも挑戦するKちゃん。2部は普段から組手の稽古をしていますが初試合です。
1時間組手時間でしたので、競技の構成を説明。
試合時間・先取・反則・ポイント技・あとしばらく・残心についてです。
概ね理解したところで、今力を入れている、間合いとタイミング。
2人生徒が残りましたのでパターン練習です。
片側は自分の間合いに入り刻み突き。
もう片側は中段カウンター。
攻守入れ替わりながら延々と繰り返し最後はポイントと反則とりながら、試合形式することに。
ラスト30分、1人だけとなりましたので、技の確認を込めて私とフリー。
仕掛けの練習、対の先、連続技を重点的に行いました。
最後の最後で想定練習。
あとしばらくの時点で、勝ってる時・負けてる時で状況に応じて狙う技や意識しないといけないことは異なります。
攻めっぱなしでもダメですし、行かないといけない場面でジリジリお見合いしてる場合でもありません。
試合慣れしてくれば、試合運びも分かってきますが、知らないより知ってる方が良いに決まってますので考える練習で締めくくりました。
デビュー戦!
形も組手も気合で上回るように❗️