ブログ

2023-12-07 17:45:00

2023年12月6日 (火) 夜練12 @小部中学校

こんにちは!

 

 E67AFF47-A93D-483C-8AD8-4821FA02641C.jpeg

 

先週から始まったボール遊び。

空気が足りなかったので、今日は空気パンパンに入れておきました。

 

20分くらいかな?

なんと24回!先週を大きく上回りました。

遊びながらアップ出来ますので一石二鳥です。

 

今夜の予定はオール組手でしたが、審査向けの夜練に変更しました。

 

 

1・体幹

2・固定式基本

3・形

 

 

【体幹トレーニング】

片足逆突きです。

先週と同じだったか。

決して数を競うのではなく、ジワーっと沈んでピシッと逆突き!

 

10B4C2EB-B1EB-40CE-A3A8-FEC4EA29707C.jpeg

 

時間をかけて沈むことと突いた時、数秒キープするのがポイントです。

夜練組も36分継続中です。

 

【固定式基本】

 

A9FD2ADB-A741-4503-BF19-E7B4D64D15BB.jpeg C2FA3728-36CC-4DB7-A076-8A52CA3251F8.jpeg

 

審査に初めて挑戦する生徒もいることから、基本をみっちりと40分使いました。

本番と同じ内容で進めながら、注意点を

詳しく説明しながら白・オレンジの審査内容でした。

 

オレンジ帯では、四股立ちが入って来ます。白帯組もいずれその時が来ますので一緒に稽古しました。

 

022565BA-C2F1-4006-98F7-08F916AC0729.jpeg 6E737665-0605-4BC2-B460-A1715FCE5E8D.jpeg

 

上段突きと中段突きの使い分け、基立ちの前後移動では、いつも同じ場所に戻すようにね。

正面蹴りの説明も大事なポイントをたくさん説明していますので、思い出しながら稽古してほしいと思います。

1・前膝は終始曲げたまま

2・つま先のカタチ

3・上足底で蹴る

4・中段の高さを蹴る

5・膝から下のスナップを使う

6・基立ちに戻すまでが蹴り

7・軸足で床を噛む

8・膝は帯の高さまで抱えこむ

9・蹴り足を押し込む

 

【形】

審査対象の形をひと挙動ずつ。

形は一発勝負ですので集中力が必要です。初めての審査を受けるMちゃん。

垂水区大会では良い感じで集中出来ていたので大丈夫だと思います。

次は審査合格に向けてコツコツ頑張ってほしいと思います。四の形と十二の形をひたすら打ち込もう!

後半は4人同時に自分のリズムで打ち集中力を高めていきました。

 

ここから2つにグループを分け練習。

 

166EFAC2-7B25-413C-9872-C992661F0C11.jpeg 7686C288-73B3-4E35-AA17-7A415ABC6D5C.jpeg 719FA40C-EA79-4580-B981-58D3B912D0F5.jpeg

 

鏡の前で四の形と十二の形を練習している間に、平安初段から五段までの留意点に触れながら指導しました。

払い技と打ち技の違いや、曖昧になりがちな、八字立ちと平行立ちについて明確に説明しています。

平安三段を少し多めに、四段は特に時間をかけ稽古しました。

教わった留意点を思い出しながら稽古に励み、寝てても形が打てる位になってください。

 

766A59E9-42E5-4DA4-9CF5-E9BBF51363CF.jpeg 60A23447-37A2-4BCB-9EFC-DE93A38A73D0.jpeg C3E57C77-76F0-4A7B-A38E-109408938F4C.jpeg