ブログ

2024-01-29 22:51:00

2024年1月28日(日) 第1回心武館特別練習会 @明石勤労福祉会館

こんにちは!

 

9DF926B5-C0E9-4263-9E63-1BF19937B53A.jpeg

 

怒涛の空手5連チャン最終日は、2024年第1回目の特練でした。

自宅に戻って少し休憩して、覚えてるうちにこのブログを書いてますが、とにかく疲れた。

水曜日の夜練からですので疲労困憊です。

 

昨年から参加人数が2名増え6名となりましたが、いろんな理由で今日参加出来たのは2名でした。

形:1名 組手:1名

 

稽古開始前に指導者から一言挨拶がありました。

私からの挨拶は、感謝の気持ちを忘れずに持つこと。

特にゆりの生徒に向けたメッセージ。

休みの日に遥々遠いところまで連れて来てくれています

ほんとなら家の近くの道場でも十分なのに、わざわざ1時間近くかけてです。

特練参加出来ることを決して当たり前とは思わず、両親に感謝しながら今日の稽古を頑張ってほしいと願いを込めた挨拶でした。

言葉の意味が理解出来た生徒は、これからの道場稽古でも簡単には手を抜けなくなるよ。

 

 

挨拶のあと、全員で記念撮影でした。

 

2024-1-28特練3DSC_0649~2.JPG 2024-1-28特練1DSC_0650.JPG

 

 

 

1・柔軟体操

2・ウォーミングアップ

3・固定式基本

4・形 or 組手

 

 

【柔軟体操】

全体で体育館をランニングし、柔軟体操でした。

今年から担当は私。

形も組手も肩甲骨と股関節の可動域が広い方が良いのでその辺を重点的に行いました。

どの程度時間をかけて良いのか手探りでしたので、用意していたのが全部やった訳ではありませんでした。

時々説明交えながらストレッチしてましたが、親指の向きひとつで肩甲骨が更に広がりますので聞き漏らさないようにね。

 

 

【ウォーミングアップ】

今年の特練は指導者参加型です。

生徒と同じメニューをこなしましたが、一発で汗かきましたね。

明石福祉会館は冷暖房設備が整ってません?ので身体の冷えを心配してましたが汗かきました。

でも入口の扉が開放しっぱなしでしたので、座って観ている保護者の方は寒かったことと思います。

 

ジョグ・ダッシュ・ジャンプ・腹筋・背筋・腕立て伏せ

あとなんだっけ。

とにかく汗かきました。

 

どこの道場でも白帯生可愛いですね!

 

 

【固定式基本】

ここからは帯毎に分かれました。

私は白帯の補助。

 

7ED526A9-3EF5-4F00-85D5-A03CFC8631AC.jpeg

 

冒頭の挨拶でもありましたように、今年一年かけて、特練では基本の見直しを行います。

 

ゆりの2人はオレンジ帯でしたので私の後ろ側でした。

小休止の合間、チラチラ見てましたが練習に食らいついていました。

気迫のこもった表情で基本頑張ってた。

 

8260AA59-0766-431A-9941-96FD7F37CA20.jpeg 3D6813C8-C525-40DC-B89D-89CDAFF70C55.jpeg

 

いつもと違う先生の指導、新鮮だったんじゃないかな。

 

さて、白帯の基本ですが幼児から1年生がズラリ。

仲の良い友達同士でしょうか、遊び半分の状態でした。

これがゆりだったらどうなっていたことか、、

一列に並んで基本していましたが、配置の見直しは必須です。

間に知らない生徒を挟んで稽古に集中させないといけないかな。

 

 

ピリッとした緊張感がほしい。

 

 

【形 or 組手】

私はオレンジ帯の平安五段でした。

10名オーバーでしたので指導者3人体制でした。

 

 4F30CD11-3575-4923-B06A-99849246CC9D.jpeg

 

しまった。

自分で生徒の振り分けしましたが、ゆり生が入ってしまった。

普段とは違う指導を受けてほしい思いがあったのですが上手いこといきませんでした。

ごめんね。

 

指導内容は、どうしても普段の延長線上になります。

特練だからといって何か特別なことを教える訳でも無く、いつものように進みました。

 

7AE156CF-E264-454C-AAFF-5404DF14979C.jpeg 7E23D598-F0F1-41E1-B35B-2F9EA0F17383.jpeg

 

今週から取り入れている、キレとスピードの上げ方を重点的に部分練習で指導しました。

今日の形で感じたことは、スピードとタイミング、あと腰のキレ。

まだまだ修正する部分は多いですが初挑戦の特練。

参加すると決めただけでも、ひとつ成長出来たはず。

いっぱい練習してもっともっと上達してほしいと思います。

 

形が小休止する合間に、後ろで組手を頑張るR君をチラ見。

組手の基本や打ち込みだったかな。

 

5BAD1C64-6894-4C48-981D-04D641B683D4.jpeg

 

今回のような合同練習する場では、同学年の生徒がたくさん集まります。

形は自分と向き合いますが、組手は相手が居てこそ成り立ちます。

積極的に組手に挑戦して、場数を踏んでもらいたい思いが強くあります。

組手の中でも、強化と育成とでコースを分けていますので自分と、どっこいどっこいのはず。

経験重ねる毎に動きが良くなってきますので、貪欲に挑戦続けてほしいです。 

 

 

特練申し込みしていない生徒でも、都度参加可能です。

もっと増えてくれれば嬉しいな。