ブログ
2024年2月20日 (火) 夜練20 @大原中学校
こんにちは!
夜練スタートして節目の20回。
ジプシーのようにいろんな学校を転々としていますが、平日にも稽古場所があるなんてありがたい限りです。
本日は女子会でした。
ここしばらく形ばっかりでしたし、組手のメニューを組んでいました。
稽古前に希望を聞いてみたところ形!
組手をやめて形に変更しました。
1・体幹
2・移動式基本
3・形
【体幹トレーニング】
V字プランク・プランク・バックフルアップで、とうとう大台に乗りました。
夜練組も60分経過です。
丹田意識ね!
【移動式基本】
バンビ生がしょっちゅう来てくれますので、改めて立ち方の説明を。
基立ち・前屈立ち・猫足立ち・四股立ちの作り方です。
基本の積み重ねで、強い下半身が出来てきますので、固定式と移動式をまんべんなく取り入れておいた方が良いですね。
意識するポイントは、
1・軸の位置
2・重心を預ける位置
3・技のタイミング
猫足立ちや四股立ちでの往復はつらい稽古ですが、頭の高さを変えず膝・足首・股関節を同時にロックします。
基本を重ねていきますと、強い下半身となり形に厚みが増します。
丁寧に行い、自分のレベルを上げていこう。
当たり前のように同じことを繰り返すだけ。
上達に近道はありません。
基本に忠実に意識しながら稽古していると、きっと上手くなる。
そう信じてやるだけです。
試合で笑いたかったら、稽古で泣くくらい頑張るだけ。
ライバルはもっと稽古してるし、自分に厳しくね。
(猫足立ちも四股立ちも上手くなってるよ)
【形】
一人ずつ形を観ました。
3人で60分ちょいかな。
Mちゃんは平安二段と五段。
五段は順番の確認程度。
まだ稽古し始めて2回か3回くらいなのに、覚えてしまいました。
まだ幼稚園児なのに。
この日は、平安二段をミッチリと頑張りました。
一つひとつをピシっ!ピシッ!と打たないといけませんね。
まず引き手の意識を高めるところかな。
まだまだ下半身が生まれたての子羊のようにプルプルしているので、ここも課題です。
重心をどこに乗せるかで、安定感が異なります。
5月の大会に向け課題を克服していこう!
次Kちゃんの番。
Kちゃんも平安二段と五段でした。
課題は技の迫力。
大きくて強い技を出すには、背中の意識と仮想の相手を想像しながら技を出すこと。
おっと強い技を出そうと力んでしまっては逆効果。
息を吐きながらね。
今日とうとう、ずっと気になっていた受け方について、私の受けのイメージを言語化し伝えることが出来ました。
後半、技がパチン!と極まるようになり上達を感じました。
イメージが通じたら、あとは身体に摺り込ましていこう!
最後はEさん。
夜練で覚えた泊バッサイの部分稽古とバッサイ大を。
受け技で癖がひとつあり、そのあたりの修正なんかでした。
最大の魅せどころでの注意点、軸ブレの確認方法等を稽古しました。
4月の審査と6月の区大会に向け基本形に磨きをかけましょう!
おっと!5月の神戸市は指定形!
忙しくなりそうです!