谷派空手道修交会心武館
神戸ゆり道場

形稽古により集中力を養い、組手稽古を通じ強い気持ちと
相手を思いやる心が芽生えます。

ブログ

2025-08-09 11:55:00

2025年8月7日 (木) 夜練83 @唐櫃中学校

こんにちは!

 

68F01B0F-C066-411F-BEA5-2E4C22472B4E.jpeg

 

今週の夜練は初めての唐櫃中学校。

万が一に備え、かなり早めに自宅を出て18:15には既に正門前に到着したのですが、ここからが手こずった。

門を開ける暗証番号を何度押してもエラーで跳ね返されてしまう、、

グルっと一周学校の周りを車で偵察しましたが門らしいのは見当たらず。

再度暗証番号を押してると警告音が鳴り出す始末でした。

少し離れた場所に徒歩でしかいけない道があり、そこまで歩いてみると小さな扉を発見!

そこから学校の中に入り、内側から正門の扉を解除させる仕組みになってました。

初めての場所、最悪の事態を想定して1時間早く出発したのが幸いしました。

これまでいろんな学校で稽古してきましたが、唐櫃中が一番攻略が難しかった、、

中に入れたものの今度は体育館探しに難航。

おそらくこの建物かな??

入口にテンキーついてるし、解除して中に入ったもののどこにも体育館の扉が見当たりませんでした、、

結局その建物であってたんだが、まず普通には辿りつくことは出来ないでしょう。

この日集まってくれた人全員が手こずってました。

18:15に到着して実際に稽古開始出来たのは18:50頃、、

正門で何度もパスコード間違って挙句の果てにはピーピーと警告音鳴りだしたので管理会社に通報入ってると思う、、

一緒に探しまわってくださったKさん、どうもありがとうございました。

 

 

1・体幹トレ

2・固定式基本

3・形

 

 

【体幹トレ】

 

E1F5FCF0-6613-454E-B34D-323882280654.jpeg

 

バックフルアップ・プランク・V字プランクで249分経過しました。

毎回小さなことを積み重ねて、強い軸を作っていきます。

軸がしっかりしてると転んだりしないしバランス感覚も良くなってきます。

地味な練習ですが、どんなスポーツにも必要な体幹力を身につけています。

 

 

【固定式基本】

 

AF2C94A9-21FE-443F-8AD5-8C1174DFD5AF.jpeg

 

5人揃って固定式基本でした。

引き手・突き・中段横受け・上段揚げ受け・下段払いに加え平行立ちからの正面蹴りでした。

先月入会したばかりの3兄妹も覚えてきた感じですね!

今は空手を楽しむ時期ですし、難しいことは抜きにして元気いっぱい身体を動かしてくれたら良いと思います。

正面蹴りは胸の前に手の平をおき、膝頭でタッチ。

そこから上足底で帯の高さを蹴り、引き足を取ります。

抱え足と引き足をしっかり取ることが重要です。

 

 

【形】

 

F74EAA5E-54A7-4E71-8FF0-52B85073E2AA.jpeg

 

四の形と十二の形を全員で。

ひとつ目の右足一足分を前に出すようにすることと、残心の意味を指導しています。

残心とは、最後に倒した相手から警戒心を切らさず目付を残すこと。

十二の形にも挑戦しました。

途中までは四の形と同じですが、気合いのあと後ろ足を動かし背中周り。

まずは順番を覚えることから始め、常に肩幅を保ち滑らかに動けるように。

 

42721C33-59BD-4850-9763-C0E652D94D7A.jpeg

 

グループを2つに分け、E君と平安二段。

ここ最近グングン成長しているE君。

引き手の取り方に癖が残ってますが、修交会までに修正したいところ。

また運足は摺り足。

足で雑巾がけしてるイメージでね。

後半四股立ちの角度が良くなってきました。

斜め45°に直線的にはいるようにね。

 

 

-カッコ良く形を打つ-

道場で生徒に伝えているのはこんな感じです。

1・滑らかに

2・速く動き

3・ピタッと止まる

 

このあたりが意識出来るようになったら今度は、

4・タイミング

手技と引き手、軸足の張り

この3つのタイミングが合うと技が極まりだし雰囲気が出てきます。

 

猫足立ちと前屈立ちの作り方も指導しています。

前屈立ちは頑張る意識が強すぎると、縦に長くなりがちになるので注意してね。

 

最後はこの日の成果のお披露目会をして4名の生徒とバイバイしました。

 

 

一人残ったKちゃんと形練でした。

何しよかな?

以前の大池夜練でほんの少しだけ打ち始めたチャタン。

急に思い出し続きを打つことに。

とても長い形なので、3回くらいに分けようかと思いましたが覚えが早いので半分超えた位まで進みました。

 

B139FB2E-C3B9-42C3-BACD-D3D55CBFB0EA.jpeg 5ACE9A30-CF51-4EC7-AF20-D0C380B6CC86.jpeg 

 

さて今日から私は夏休みに突入。

空手3連チャンを終えた翌日から連日の残業続きでクタクタですので少し休憩挟んで、秋の神戸市大会の当番に当たってるのでその準備、夜練関連のやり取り、ブログのストックと結局空手ばっかりだ。

2025.08.19 Tuesday