谷派空手道修交会心武館
神戸ゆり道場

形稽古により集中力を養い、組手稽古を通じ強い気持ちと
相手を思いやる心が芽生えます。

ブログ

2022-02-01 01:32:00

【糸東流】修交会 教範

こんにちは!

 

修交会.jpeg 

 

当会派とは異なりますが、修交会指定形の教範です。

 

1・二十四歩(ニーセイシ)

2・安南硬(アーナンコー)

3・四方公相君(シホウ コウソウクン)

4・十九(シソーチン)

 

当時、審査に向けて繰り返し 繰り返し稽古したことを覚えています。

会派初段の審査ではシソーチン・準指導員審査では四方公相君を打ちました。

思い入れのある形です。

2025.09.15 Monday