ブログ
2025-09-03 12:45:00
2025年8月31日(日)第76回谷派空手道修交会 全国大会 @常盤アリーナ
こんにちは!
夏の終わり。
毎年この時期は会派の大会です。
道場からもたくさんの生徒が出場する大会で、形競技は学年毎では無く帯で試合を行います。
なので性別も違えば、学年が違うことも。
また四国や中国地方から他県の選手もやってきますので、どこか新鮮に感じます。
さて私は3コートで審判参加。
緑帯の部で、驚くほど美しい平安二段を打つ選手が居ました。
基本に忠実過ぎて派手さは全くないものの、とにかく美しい姿勢、余計な力みもないお手本のような平安二段でした。
立ち方は同じ長さに同じ幅。
受技に至っては全部同じ位置でピタっと修めていました。
よくを言えば、そこにキレが加われば、、
とても参考にしたい平安二段でした。
良い形を間近で観ることが出来た。
また観たい!
そう思わせる平安二段でした。
我が生徒たちはどうだったでしょうか。
普段通りのチカラを出せていた生徒、
緊張のあまり打ち急いでしまう生徒、
全体的に力みが生じていた生徒、
一瞬の極めが弱く感じた生徒、
技にメリハリが感じられなかった生徒、
全身脱力しすぎてチカラ強さが失われてしまった生徒、
自分の試合が終わった後、みんなどうだったかな。
レベルの高い試合もあったし、そこに着目してくれたら、、
上達するヒントが試合会場にはたくさんころがっています。
それを自分が拾えるかどうか。
入賞出来た生徒も残念ながらチカラ及ばずだった生徒もいますが、
勝って奢らず 負けて腐らず
これね。
たくさん動画もいただいています。
ちょっとやること多くて時間かかるかもですが、必ず返信します。
最後に、毎回修交会大会に出店されている東海堂。
道着でお世話になってる其田さんとも久々にゆっくりお話出来ました。
新しい組手道着、手に取ったらやっぱりほしくなりますな。
グッバイ8月!