ブログ

2022-04-08 07:15:00

リアクションボール

こんにちは!

 

本日は、リアクションボールの紹介です。

動体視力・反射神経が良い選手は、どんなスポーツにおいても圧倒的に有利になります。

 

リアクションボール.jpeg

 

サイズは野球のボールよりも、ひとまわり以上小さく、握りごこちも良い感じです。

リアクションボールは複数の凹凸がついています。

不規則に弾むボールの進行方向に反応して、ワンバウンドでタイミング良くキャッチします。

 

このリアクションボールで得られる効果は、動体視力・反射神経・集中力・予測能力です。

動体視力・反射神経は攻防の切り替えが早い組手競技においては必要不可欠ですし、

集中力と予測能力はコートのコーナー際の攻防に役立つと言えます。

これら動体視力・反射神経・集中力は、ゴールデンエイジ期の中盤から後半に差しかった年代は際立って向上しやすいと言われています。

小学校低学年のうちは、ボールを追いかけているだけでも十分トレーニングになると思います。

 

練習メニューのアクセントに丁度良いのではないでしょうか。

 

※素手は難易度高いので、グローブつけた方が遊べます。

 

 

2022-04-06 09:15:00

東京堂インターナショナル -テコンドーミット(ダブル)-

こんにちは!

 

東京堂インターナショナル製では、唯一の品がこちら。

 

鍛錬具 (4).jpeg

 

テコンドーミット(ダブル)、蹴りが好きな我が家ではマストアイテムです。

テコンドー選手の流れるような連続蹴りの練習風景をYouTubeで偶然観て以来、気になっていたところ5年前の兵庫県予選の会場で、東京堂の物販ブースに展示してありました。

 

重さはひとつ、約400グラム程度で重すぎず軽すぎず。

グリップエンドがついていますので非常に握り心地が良く、適度な太さなので長時間ミット持ちしていても疲れません。

 

テコンドーミットには「シングル」と「ダブル」の2種類があります。

シングルは、お鍋のふたのような形状。

ダブルは、カスタネットのような形状をしていて、クリーンヒットした時はパンっ!と乾いた音鳴りでテンションが爆上がりです。

蹴ってる方もテンション上がるし、持ち手もノッてきます。

 

後に紹介する、ハンドミットだと裏回し蹴りを受けることが難しく、コンビネーションの練習に制約がありますが、ハンドミットとテコンドーミットの組合せで、やり辛さが解消されるかと思います。

2022-04-04 12:15:00

リアクティブキャッチ

こんにちは!

今日は、リアクティブキャッチの紹介です。

 

鍛錬具.jpeg

 

目的は、手と目の連動性を鍛えトレーニング中に脳と身体を動かすことで動きの読みと反応力を向上させることです。

 

2人1組となり、投げ手が放るとともに色を指定します。

受け手は、目で追いながら指定色をキャッチする単純な練習ですが、

練習方法はいくつもあります。

単純に向かいあって、指定色をキャッチ出来るようになれば、

今度は受け手が背中を向けた状態でスタンバイし、色指定と同時に振り向きキャッチです。

見てからキャッチするまでの時間を短くすることで、一瞬の反応力(判断力)を高めますが、やや難しいです。

 

他にも、バランスディスクの上(不安定な状態)にたちキャッチします。

これで体幹と反応力を同時にトレーニングしたりも有りですし、

野球のアメリカンノックの要領でダッシュしながらキャッチも面白いですね

また、ラテラル(ラダー)しながらキャッチしたりと単調にならないように、いろんなツールと組合せることで脳神経をビンビンに刺激します。

我が家では、サイドステップ(反復横跳び)しながらリズミカルに2個使いで遊んでます。

 

材質は、ポリウレタンなのでグニャっと曲がりぶつかっても大して痛くありません。

アメフト選手が良くするトレーニングです。

楽しいですよ。

2022-04-03 19:15:00

BODYMAKER -ハイパーキックミット-

こんにちは!

 

鍛錬具 (3).jpeg

 

BODYMAKER ハイパーキックミット。

どこにでもある、いたって普通のキックミットです。

ただでさえ安いBODYMAKERですが、当時HAT神戸店でSALEをしていて激安で購入した覚えがあります。

 

BODYMAKERのミットは全部で3種類所有していますが、どれもコストパフォーマンス良すぎです。

打ち込み中心の間では、2ケあれば十分対応出来ますが、

この先、生徒数が増えたり習熟度が上がりだしたら、蹴りのペア練習も入ってきます。

その時は、迷うことなくBODYMAKERです。

2022-03-31 15:15:00

TAIKAN STREAM

こんにちは!

ゆり道場で今後使用していく、鍛錬用品を紹介したいと思います。

 

プロサッカー選手の長友 佑都選手とMTG社が共同開発したTAIKAN STREAM。

 

体幹ストリーム.jpeg

 

空手道は、普段の基本稽古の積み重ねです。

同じことを繰り返し、繰り返し何度も稽古します。

ある一定のレベルに達すると、次に必要な要素のひとつに「キレ」が挙げられます。

キレとは、動き出しのスピードが速く且つピタッと止まる感覚です。

形競技において、いくら動き出しが速くても、ふらついたりビヨ~~ンと止まっていてはキレがあるとは言えません。

この感覚を養うには、TAIKAN STREAMは最適のツールではないかと思います。

 

水の動きで体幹を刺激し内側から引き締まった身体をつくります。

激しい攻防がある、組手競技も体幹は無縁ではありません。当たり負けしない身体をつくるには、体幹の強化は欠かせませんし、体幹が安定していると身体をムダなく動かせます。

結果ケガの予防にも繋がります。

全てのトレーニングの基礎と言っても過言ではないでしょう。

 

中の水は、少し動くだけでも重心や荷重が変化しますので思い通りにコントロール出来ません。

そのため無意識に身体のバランスを保とうとする「反射運動」が起こり、筋肉が自然と動かされるので、意識的に鍛えることが難しい体幹も効率的に鍛えることが出来ます。

 

パワー・スピード・キレ・極め・バランス等強化すべき項目がいくつもありますが、インナーマッスルを鍛えることで、キレとバランス力が向上すると思います。

 

限られた時間の中で効率良く強化するには、指導者の創意工夫と生徒の地道な努力の積み重ねが必要と言えますね。

今からとても楽しみです。

 

体幹ストリーム (2).jpeg

1 2 3 4