谷派空手道修交会心武館
神戸ゆり道場

形稽古により集中力を養い、組手稽古を通じ強い気持ちと
相手を思いやる心が芽生えます。

ブログ

2022-01-13 20:38:00

守礼堂 和技 -WAZA-

こんにちは!

本日から、私が所有する道着を1着ずつ紹介したいと思います。

守礼堂 和技 -WAZA- 組手用道着です。

 

B6085121-2EF2-4E1C-8E25-C08E75C8E751 (2).jpeg  8E9DB224-1D68-40AB-BB35-D7983C3166BC (2).jpeg

 

 

守礼堂 大阪支店で特別仕立てしてもらいました。

上着は袖付口と袖口を細めに変更。スリットもやや深めにしています。

襟周りは写真のとおり、手触りの良いクッションみたいな感じです。首もと以外は、道着と同じ素材でペラペラなのでバランスが良いですね。

上着丈は前と後ろとで少しだけ長さを変えてます。長めの道着が好みなので、もう少し長くしたかったかな。

ズボンは太股を細めに変更し、ハイウエスト仕様に。ゴム紐は道着っぽくないので選びません。

ヒロタや東海堂の道着と比較して袖と裾の切りっぱなしが新鮮だったので、あえてそのままで。

 

ハイウエスト部とズボン紐が形道着と同じ素材?なので、汗をかくとザラザラした感じです。

他メーカーの組手用道着と比べるとやや重めな感じですが、お求めやすい価格設定だったと思います。

 

あと、守礼堂は筆記体刺繍が抜群にカッコ良いです。

2022-01-11 22:22:00

谷派形教範

こんにちは!

本日は、谷派形教範とDVDを紹介したいと思います。

 

D5EFCE48-C3A8-4DFE-BBA2-3D801A3E7CF5 (2).jpeg

 

形教範とDVDです。

全体の形の流れを、DVDを基に頭と体に叩き込み細かい部分を教範で確認しています。

糸東流の形は会派によって細かい部分が異なります。

私見ですが、谷派の形は全体的に閉足立ちが少なく結び立ちが多い印象を受けました。

谷派DVDを購入するずっと前に、糸東会のDVDで形を勉強していましたのでほんとに細かい部分の修正で済みそうです。

いつの日か、生徒たちと谷派の形を演武する日を夢みて稽古に励みたいと思います。

2022-01-10 00:56:00

稽古場所紹介!

こんにちは!

 

稽古場所として利用させていただけることになりました、松宮台自治会館です。

 

6B782F17-C498-40D2-8D88-B12809537315.jpeg 8AC7EA6B-3C8B-4957-938D-123A73268E5D (2).jpeg 

 

館内の広さはコート3枚半といったところでしょうか。半面使用でスタートし、手狭になりましたら全面に切り替えていきたいと思います。

競技用マットは保管場所の問題もあり準備することは出来ませんが、絨毯敷きなので大変助かります。

また冷暖房完備なので快適に稽古に励むことができます。

 

2A94F4ED-C658-4120-8B22-3B2D4CA4B88E (2).jpeg 03375DEA-E07A-4F3C-8B65-987BE5F0E890 (2).png 90713FF8-BB5A-4CCF-B82C-E473FCC2D5AA (2).jpeg

 

撮影が中心でしたが、たくさん形を打ったり、全力でミットを蹴ったり良い汗をかきました。

3月26日に初日を迎えるのですが、1月29日・2月12日・2月26日 (AM11:00~13:00)に稽古予定です。

空手道に興味がございましたら、ぜひお越しください!

2022-01-08 22:21:00

ホームページ完成しました!

初めまして。

 

この度、神戸市北区松宮台にて糸東流空手道教室を開設することになりました

田中 秀弥と申します。

令和4年3月26日(土)のスタートに向け、先日親子でホームページ用の写真撮影を行ってきました!

道場稽古に関することを中心にブログに残していきたいと思います。

 

道場開設日に選んだ3月26日ですが今年は、一粒万倍日・天赦日・寅の日の3つが重なったトリプルラッキーデイです。

新しいスタートを切るには最適な日と言えます。

いっぱい道場生が集まり、賑やかな道場になりますように。

 

今後ともよろしくお願い致します。

 

6D6DE71B-5BD8-40AD-BCA8-B5E8954CC781 (3).jpeg

2025.09.14 Sunday