ブログ
【糸東会】パープーレン
こんにちは!
チャタンとセットでポチっといきました。
買った瞬間読めるところが、タブレット版の利点ですね。
物覚えが悪く、長い形はずっと敬遠してきましたが稽古後に自由時間が有り余ってますので、挑戦しようと思い購入しましたが、、
中国福建省の白鶴拳に源流があると言われています。そのため、開手による攻防が特徴的です。
滑らかな動作の中に俊敏さも含んだ形です。女子選手向きな形ではないでしょうか。
初めて聞く立ち方、「座湾立ち」「添え足立ち」「鶴翼の構え」「酔羅漢の構え」なるものが出てきます。
打てるようになるには、相当時間がかかる気がします。
ごく一般的なパープーレンと思っていましたが、チャタン同様に糸東会が制定するパープーレン。大舞台で良く観るのとは、なかなかの違いでした。
【糸東会】チャタンヤラクーサンクー
こんにちは!
チャタンヤラクーサンクーは、「北谷屋良公相君」と書きます。
公相君と呼ばれていた中国の武術家が琉球を訪れ、その武術を北谷村の屋良親雲上という武人が習いました。
つまり、北谷(の)屋良(の)公相君が形名の由来です。
公相君の名がつく形には、「公相君大」「公相君小」「四方公相君」「知花公相君」など数種類の形がありますが、チャタンはこれらの形の原形と言われています。
タブレットで教範を購入し、じっくり目を通しましたが糸東会のチャタンは競技で見かける形とどこか違いがあります。
第1挙動で、上体をやや前方に倒し、両開手を上段にあげます。
第30挙動の脇構えでは、身体を斜めに向けています。
また、ジャンプの代わりに三日月蹴りなんかも。
特に後半は良く知るそれとは、まるで違う別形です。
皆が良く知るチャタンでも無く、古流チャタンでも無く、糸東会が制定したもう一つのチャタンでした。
模範演武は形も組手も、ハイレベルでこなす佐尾 瑠衣花選手です。
空手の形で気分爽快!
こんにちは!
本棚が入りきらない状態になってしまったこともあり、最近ではタブレットで購入することもしばしば、、
持ち運びに便利ですし、何年たっても劣化しません。いざとなったら本を裁断して保存することも可能です。
また保管場所も取らないところがタブレットの良い部分ですが、指で紙をめくる感覚ない分、物足りなさも感じてしまいます。
今日ご紹介する教範は、諸岡奈央先生の「空手の形で気分爽快!」
先週ポチっといきました。
同じ糸東流ですし、本の内容がまさに今のゆり道場にもってこいです。
今後の指導の参考になります。
突き・蹴りの基本から、受け技・立ち方と進みます。
先週、道場稽古で取り入れた移動基本を経て、形に移ります。
基本形で身体の動かし方を覚え、最終的に糸東流の基本形・平安二段を学びます。
この平安二段、ゆり道場では最初の目標地点となります。平安二段を磨きをかけたいと思います。
おっと!
本と同じ内容を、6月6日(明日!)から8回に分けてNHKで21:30から放送されます。
ゆり生はチェックしてね!
【全日本空手道連盟】第2指定形 教範
こんにちは!
指定形の制定は形の普及に役立ち、形が技術的に大きく向上し国内外で採用するまでになりました。さらなる形の普及発展を目指して、新たに各流派2つずつ制定し「第2指定形」となりました。
剛柔流 :クルルンファ・セイサン
松濤館流:観空(小)・エンピ
糸東流 :松村ローハイ・ニーパイポ
和道流 :ニーセーシー・クーシャンクー
中国拳法の流れを汲むニーパイポは、受けからの肘固め、もろ手突き、一本拳等の技法に特徴があります。緩急の動作をリズミカルに演武する糸東流らしい形で好きですね。
松村ローハイの鷺足立ちはニーパイポと異なり足を巻きつけません。蹴りによるさばきからの、猫足立ち・手刀受けはかっこ良くて好きです。
【全日本空手道連盟】第1指定形 教範
こんにちは!
伝統的に継承される流派の特徴をもった形が数多く存在し、同じ名称の形でも流派の系統により少しずつ違います。
全日本空手道連盟では、四大流派の中から代表的な各2つの形を選出し8つの形を指定形と制定し、公式試合や昇段審査会で演じることに義務付けました。
剛柔流 :セーパイ・サイファ
松濤館流:ジオン・観空(大)
糸東流 :セイエンチン・バッサイ(大)
和道流 :セイシャン・チントウ
中学生以降は基本形を演武する機会が無くなり、1回戦は第1指定形となりますね。
2017年に第1指定形の教範がリニューアルされました。
この本の模範演武は糸東会の長谷川 行光先生ですが、リニューアル(赤い表紙)版は、お弟子さんの大木 格先生ですね。