ブログ

2022-06-19 00:15:00

2022年6月18日 (土)道場稽古13

こんにちは!

 

今日は体育館照明工事につき、お休みでしたが予定より早く終わったようで使用可能となりました。

HP上で告知するにも十分な時間もないことから、今日は生徒だけで稽古をすることに。

 

夏に大会が控えていることもあり、2時間みっちり基本と形です。

 

まずは固定式基本です。

突き・受け・蹴りを基本に沿って繰り返します。

形は基本の組合せです。

 

手技を出す時は、引き手をしっかり取り両手で技を極めることです。まだ意識が足りないかな。

もうひとつ、中心軸です。重心が手技の側に傾きがちなので「平行立ち」を崩さないように。

 

小休止を挟み、残り時間を全て形に費やします。

 

6.18練習.jpeg 6.18練習 (3).jpeg 6.18練習 (2).jpeg

 

直近2回の形稽古を振り返り、今日はひと挙動ずつ区切りながら次に進める方法を取りました。

まずは、間違いなく打てるようになること。最初のハードルです。

出来るようになれば、ひとり黙々と打ち込み数をこなします。ここでどれだけ頑張れるかです。

 

これから、形動画の編集を急ぎます。

自宅で復習してくれると嬉しいです。

2022-06-11 23:57:00

2022年6月11日 (土)道場稽古12

こんにちは!

 

今日は生憎の雨。もう梅雨入りでしょうか。館内はすごい湿気です、、

大半の生徒が授業参観だったこともあり、スタートを遅らせ15時開始です。

事前にお問合せを頂いていた方とは、14時30分で体験会です。

 

ただ飛び込みの体験・見学に備え、私は通常通り13時入りです。

結果的に誰も現れませんでしたが、一人でもやる事は沢山あります。

 

先週の稽古時にモップを発見していましたので、体育館の隅々までキレイにモップ掛け開始。大型の掃除機も常備されているのではかどります。

20分程度で、ひと通りモップ掛けを済ませた後、入念にストレッチを。

これも20分位かな。

カチカチに身体が硬いので、たっぷりと時間をかけますが、この時点ですでに汗だくです。

 

体験会まで時間がありますので、今度はラダートレです。

何種類やったかな?

インターン

アウトターン

2イン2アウト

シャッフル

スタックアウト

ホッピン フリック

ニーホップ

 

ラダーで軽く身体を動かしたら、次は鏡の前で形!

鏡があると、身体の癖が一目で分かります。姿勢の修正や逆腰の練習を少々行ない、形に移ります。

 

ニーパイポ

泊バッサイ

スーパーリンペイ

 

広い体育館で鏡の前で自主連です。

 

最後はボクサー気分で、Offspringをかけながら組手のフットワーク!

 

おっと!

時間ぴったりに来てくれました。

私たちのやっている空手道、また礼儀作法についての説明から体験会スタート。

 

次は突きです。人体の急所について触れたあと、実際に突いてみます。

さすが、高学年ともなるとのみ込みが早くスムーズです。キレイな突きをしていました。

 

この時点で30分経過。15時です。

道場生がぞろぞろ入ってきます。

それに合わせて体験希望者もたくさん来てくれました!
何人だったかな?10人前後いたでしょうか??

なんとっ!到着と同時に、入会のお話をいただきました!

稽古後に、お打合せする段取りだったのにスミマセンでした、、

問合せフォームもしくは、お電話頂ければ大変助かります。

 

 

さて、全員でランニングと動的ストレッチ。みんなで輪になって、静的ストレッチへ。

 

次はラダーです。

 

6.11練習.jpeg 6.11練習 (5).jpeg

 

前回初めて取り入れた、2イン2アウト。手こずってましたね。

今日は、ラダー上にフラットマーカーを置いてみたところ、、

出来るではありませんかっ!

足の運び方が分かれば、どんどんスピードが乗ってきますね。

我ながらナイスアイデアでした。

クイックラン

グーパー

スラローム

ラテラル2イン2アウト

2イン2アウト

シャッフル

 

小休止を挟んで次は、固定式基本です。

 

6.11練習 (4).jpeg 6.11練習 (2).jpeg

 

突き、受け(揚げ受け、横受け、下段払い)です。

基本を疎かにしてしまうと、この先に控える形がメチャクチャになってしまうので拘りたいポイントです。

 

他には、正面蹴りと回し蹴りにもチャレンジ!

基本の回し蹴りはホントに難しいですね。真横の抱え込みとバランス感覚が特に重要です。

手すりを掴んで、抱え込みの練習から始める方が、結果的に習得が早いかも知れません。

基本のあとは、ミットを思いっきり蹴りこみました!

 

6.11練習 (3).jpeg

 

最後の稽古メニューは形

体験に来てくれた子には、ちょっと難しかったと思いますが、ついて来てもらいました。

 大きな声が出ていたと思います。(発声は、喉では無くお腹からね)

 

稽古後の挨拶も、少しずつ浸透してきました。道場の良いところですので忘れずにね。

(稽古前の挨拶もしっかり!!)

 

さて、来週ですが体育館照明工事のため、お休みです。

残念!!

2022-06-04 22:50:00

2022年6月4日 (土)道場稽古11

こんにちは!

 

今日のゆり空手、気温がぐんぐん高くなり体育館は蒸し風呂状態です。これからの時期は熱中症の方が心配です、、

 

道場訓/座礼/黙想で心を落ち着かせた後、ジョグで稽古スタート!

昨日から膝の調子が悪かったのですが、始まると痛みを忘れますね。いつの間にか治ってました。

動的ストレッチ/静的ストレッチで充分に身体を伸ばします。

 

次は、ラダートレーニングです。毎回ラダーを取り入れていますが、狙いは動ける身体作りです。

メニューをこなすことで、身体の連携が速くなっていきます。身体の連携とは神経伝達を指します。脳が反応して身体を動かすためには、時間が必要です。神経伝達が遅いと俊敏に動くことが出来ません。

ラダートレで、普段あまり使わない筋肉や神経を意識しなくても使うことが出来るようになります。動ける身体作りは全てのスポーツの基礎となります。

今はまだ取り入れていませんが、今後「組手」の稽古も始まります。

特に組手には、リズム感やスピードが必須です。足の運び方やフットワークを毎回行うラダートレから学びます。

新しいメニューをひとつ追加しました。

シャッフルに似た2イン2アウト。

動かし方は、中→中→外→外。

 

6.4練習 (2).jpeg 6.4練習.jpeg

 

クイックラン

グーパー

スタックアウト(パーチョキ)

ラテラル

2イン2アウト

 

おっと!!

ブログを書いているこの瞬間、足の運び方を覚える方法を閃きました!

ラダー上に、フラットマーカーを置いたら正しい順序を覚えられるかも!

 

早速、来週取り入れてみようと思います。(忘れてたら声かけてください)

 

小休止した後は、固定式基本。

これもしつこい位に拘ります。スタートしたての今、間違って覚えてしまうと修正するのに苦労しますので、確実(正確)に出来るようになるまで、たっぷり時間かけます。

突きを100本。「肘を飛ばす」感覚を忘れずにね。

中段横受け・上段揚げ受け・下段払いはどれ位やったかな??

 

最後は、本日始めて行う「形」稽古!

形とは仮想の敵を見立て、一人で突きや蹴り・受けを繰り出し技の正確性や美しさを競います。

 

6.4練習 (3).jpeg

 

形の名前は「四の形」

立ち方は基立ちで進み、中段横受けと追い突きを4回繰り返します。

演武線は、左→右→前→後ろ

まずは、順番を覚えることから始めよう!

形稽古を通じて集中力を養います。

 

念願の形稽古に突入です。

もちろん組手も頑張りますが、ゆりでは形をメインにやっていきますよ。

 

さて、稽古が終わったあとは、ひとり残って自主連です。

古傷の膝痛も、消えて無くなったので鏡の前で形稽古。

特連以来でしょうか。久々の形道着です。

 

良い汗かきました。

セイエンチン

バッサイ大

パーチュー

2022-05-29 14:49:00

2022年5月28日 (土)道場稽古10

こんにちは!

 

桜の宮小学校入口の掲示板に、チラシを貼っていただいています。

 

掲示板.jpeg

 

 

スタートしたばかりの空手教室です。ぜひ体験・見学にお越しください。

 

さて、待ちに待った道着の到着です。新しく習い事を始める人が多い春先は、1年の中でもっとも忙しい時期だそうです。

随分時間がかかりましたが、今日から道着を着ての稽古になります。

 

道着の着方、たたみ方、帯の締め方を皆で練習です。(この辺りは撮影済みです)

 

 道着.jpeg

 

 

みんな、可愛いですね!

だんだん空手教室らしくなってきました!

 

前回に引き続き、体験会に来てくれたちびっ子たちと、賑やかに稽古開始!

 

正座の仕方から、何度も丁寧に繰り返します。

黙想で心を落ち着かせたあと、グルグルとランニング。

しっかり、ストレッチで身体を伸ばし、ラダーです。

 

5.28練習 (5).jpeg

 

クイックラン

グーパー

スラローム

ラテラル2イン2アウト

 

5.28練習 (3).jpeg 5.28練習 (2).jpeg 5.28練習.jpeg

 

始めての移動基本。「基立ち」 / 「追い突き」です。

体験の子が来てくれたので見送るか、少しだけ迷いましたが生徒中心のメニューで進めることに。

これから学ぶ、形稽古に必要な練習のひとつ。

細かいことは、これから少しずつ追加していきますが、

・足の運び方(運足)

・手技を出すタイミング

・極めのコツ

・スピードのつけ方

・体軸の意識

を移動基本から勉強します。

今後、別の立ち方でも移動基本を行います。

地味でキツい稽古の中から、集中力と忍耐力を養います。

 

順番が前後しましたが、固定式基本を。

突き、正面蹴りです。いったい何本打ったでしょうか。トータル100本は超えていたかな。数えとけば良かった。

 

5.28練習 (7).jpeg

 

最後は、私の代わりに前に出て号令をかけてくれる生徒も現れ出しました。

つい先日まで幼稚園児だったのに、もう今では人前で大きな声で号令をかけられるようになっています。

 

小さな成功体験を、いっぱい積ませてあげたいと思います。

 

 

掲示板のチラシ貼り付けや、保護者の方から写真を提供していただいたりと、沢山の方にいろんな形でサポートをしていただいています。

これを当たり前と思わず、感謝の気持ちを忘れず精進したいと思います。

2022-05-21 21:31:00

2022年5月21日 (土)道場稽古9

こんにちは!

 

本日の稽古は、道場生の大半が学級閉鎖のためお休み!

穴埋めは来週以降、皆さんのご都合や生徒の体力と照し合せ通常稽古後に延長稽古したいと思います。

せっかく17時まで体育館を利用出来ますので、ここは有効活用です。

 

そんな中、本日から正式入会された男の子と、新たに体験に来られた3人の計4人で稽古開始!

学校でチラシを配布してもらった効果です。こうやって体験会にお越しいただき感謝、感謝です。

 

 

さて、本日のメニューです。

いつものように体育館をグルグルとジョグ、動的ストレッチです。

次は静的ストレッチで入念に身体を伸ばします。

せっかくの体験会でケガしてはいけません。

 

フレッシュな顔ぶれでラダーです!

おそらく初めてであろうラダーですが、のみ込みが早い!

なんとなく形になっていきます。

いつものメンバーには、まだ教えていない動きをちょくちょく挟みますが、出来るではありませんかっ!

クイックラン

ラテラル

グーパー

スタックアウト

シャッフル

クロスカントリー

カリオカ

ラテラル2イン2アウト

ひと通り出来るようになれば、後ろ向きにもチャレンジ!

この時点で脳神経を刺激しまくりです。

 

5.21練習 (4).jpeg

 

ラダーの途中、水分補給を取りますが、ひと口飲んだあと、すぐに戻ってラダーの自主トレ状態です。

これには感心しました。早く動きを身体に染み込ませたいのでしょう。ナイス向上心!

 

ここで一本の電話が。

チラシをご覧になられた方から、連絡をいただきこれからお越しいただくことに。

驚きました!

一人かなと思っていたところ、何人だったでしょうか7人前後、子供達が来てくれました。

チラシ効果絶大です!

 

アジリティや突き・蹴りだけが空手ではありません。

たとえ体験とはいえ、縁があってゆり道場に来て頂いています。

 

武道が持つ礼節も教えなくてはいけません。

座礼・立礼を皆で、繰り返し繰り返し行い、次は固定式基本です。

 

5.21練習 (2).jpeg

 

突きの後は、蹴りを練習です。正面蹴りと回し蹴り。

 

今日は、的の大きいビッグミットの出番です。お姉ちゃん先生にお手本を見せてもらった後は、みんなでキック・パンチ!

 

5.21練習 (5).jpeg 5.21練習 (3).jpeg 5.21練習.jpeg

 

 空手って楽しい! またやりたい!

そう感じていただけましたら、ご連絡をお待ちしております。

 

ゆり道場で心と身体を鍛えよう!